泣いた赤鬼 | sukaryのブログ

sukaryのブログ

ブログの説明を入力します。

「泣いた赤鬼」皆さんご存知でしょうか?


浜田廣介 作  狩野ふきこ 絵


赤鬼は人間と親しくなりたく「お茶もお菓子も用意して待っています」


という立札を立てて待ちますが、誰も訪ねてきません。


青鬼にそのことを相談すると、「僕が人に乱暴を働くから、君が助けると


いいよ。きっとみんなが来てくれるようになる」と言ってくれます。



言う通りにすると、青鬼の言ったように人がたくさん訪ねてくれました。



人間と友達になって楽しく過ごしていた赤鬼ですが、青鬼の事を思い出し



幾つもの山を越えて会いに行きます。




そこには立札が



「ぼくはしばらくきみには お目にかかりません。」


「ぼくとつきあっていたら にんげんはきみのことを


うたがうかもしれません」


「ぼくはいつでもきみを わすれますまい。」 


「どこまでも きにのともだち」    あおおに



廣介は最後をこう結んでいます。




赤鬼は、だまって、それを読みました。


二度も三度も読みました。戸に手をかけて


顔をおしつけ、しくしくと、なみだをなが


してなきました。




今の子供たちにもこんな友情があるのでしょうか?



浜田廣介は1893(明治26)年~1973(昭和48)年の方



いつも思うのですが、作者は誰に向けて書いているのでしょう?



子どもたちはどんなふうに感じるのでしょう?


お母さんたちにも読んでもらいたい本ですね。



絵本って本当に奥が深く考えさせられますビックリマーク



青鬼の様になれるんだろうか?



赤鬼はどうしたらいいの?



さだまさしさんも「泣いた赤鬼」を読んで子供の頃


泣いたと言っていました。




廣介さん、他に「よぶことり」「むくどりの夢」などが有ります。



日本のアンデルセンと言われていたそうです。



新美南吉も宮沢賢治もですね。アンデルセンにあこがれていたそうです。









青鬼を赤鬼がいためつけているところ



            赤鬼の所にはたくさんのお客さんが

               毎日楽しく過ごしていた赤鬼でしたが、、、