「青春18×2 君へと続く道」と台湾のそば | ボクらの映画めし

ボクらの映画めし

映画に出てきたごはんを作ってみた。なるべくヴィーガン

ロードムービーと鉄道と湾と。私好みがそろったので、最近観なかった恋愛モノに腰が上がった。

藤井道人監督の日台合作の映画。

 

恋に落ちるのは、台湾の人気俳優シュー・グァンハン演じるジミーと、清原果耶が役の上では4歳年上の日本人、アミだ。

 

台湾で二人が食べてたそばを想いながら作ってみた。昆布と干しシイタケのだしにフライドオニオンを入れてコクを出した。台湾には台湾素食という菜食文化がある。

 

バックパッカーのアミが、台湾南部の田舎街にやってくるが、財布をなくしてカラオケ店で働くことに。

そこでアルバイトをしていたのが高校3年生のジミーだ。

 


スタッフはみな温かく、絵が得意なアミは、カラオケ店の古い壁画を塗り替え、オリジナルの絵を描いてと頼まれる。

話の展開とともに、その絵が出来上がっていくのがいい。

 

 

私たち観客は、二人の甘酸っぱいやりとりが展開する18年前の台湾と、おじさんの入り口に立った彼が鉄道旅をする今の日本を、行ったり来たりする。

 

 

ネタばれゴメンだけど、実はアミは病気を抱えていて、それゆえの思いやりが恋にブレーキをかける。
というわけで、とことん泣かされた。

 

 

劇中、台湾の映画館で主演の二人が「ラブレター」(岩井俊二監督/1995年)を観て、感動のあまり涙涙の放心状態となるが、私が座った映画館の小さなホールも、おかしいくらい同じ状況。若いカップルと学生さんたちが、あちらこちらで鼻水すすってた。

 

しかし、だ。どこか冷めたおばはんが私の中にいて、切ない二人の恋をななめに見てたりもする。 

 


君たち、もっとハチャメチャでいいんだよ、誰しも人生いつ終わるかわからないし(劇中でアミが言ったように)、苦しいこともうれしいこともぶちまけちゃいな!あとのことはなんとかなるさ!

 

大人になったジミーに、父親や旅先の蕎麦屋さんがかける言葉に、台湾のことわざ「一休みはより長い旅のため」がある。そうだよね、成り行き任せで生きていけばいい。  


心の隅のそんなインクの染みのようなものが、すーーっと真っ白になっていったのは、18年前に二人が聴いたミスチルが流れるエンドロールを観ているとき。

 

 

あれ?!

 

製作スタッフの中に若くして亡くなった友人の娘の名前が!

この道に進んだのは聞いていた。最後に会ったのはそう、ちょうど彼女が18歳のころだったと思う。

 

 

人は命の終わりを決められないし、その迎え方は様々だけれど、誠実に生きることが、どんな死に方も豊かにしてくれるし、残されたものに力を与える。


劇中でアミがほれ込んだ台湾は行ってみたいところ。街も人もあったかい。二人でおそばをすすってた。麵の太さがやさしかった。