道路脇のスキタイと接触して重傷を負い | 道路脇の栃木県と接触して重軽傷を負い

道路脇の栃木県と接触して重軽傷を負い

見ろ! 人がゴミのようだ!!

 

【三題噺ガチャと年齢性別ダイスと

 パッションでキャラクターを作る!】

 

 

5人目!!

 

 

夢の中/剣/踊る

33歳/男

 

 

隠照

 

隠照の名跡を継いだものの、

魂振剣〈タマフリノツルギ〉をもって九十九匹の

鬼を打ち倒す殺陣神楽の習得に呻吟している。

「いいかげん目覚めぬものかな」、先代である

父の溜息まじりの言葉に、喉まで出かかった

言い訳を飲み込んだ――時折頭痛と共に

激しいブレーキ音と(ブレーキとはなんだ?)

サイレン(サイレンとはなんだ?)、

点滅する赤い光が邪魔をするのです――

「お前の娘は明日二歳になるのだぞ」
殺陣神楽を完璧に踊りきるまで、

妻子との再会は許されない。
戸隠照人〈とがくしあきと〉は

臨死の夢の中にいる。
 

 

この三題、『ヒストリエ』好き好き人間としては、

"スキタイの女"しか頭に浮かばす、

それはもう振り払っても振り払っても、

あたきはスキタイが好きたい! と

心のエセ博多人が言い張って、

ばりばりばりばりばり困った。

 

しかし性別サイコロは"男"が出ているし、

そもそもが、新規にキャラクターを作る遊びな

わけで、なんとかスキタイから離れなければ

と、ばりばりばりばり脳を絞った結果、

なんか、事故ってしまった。

彼、事故ってしまった。

 

もうしわけねぇ。

 

例によって、勢いで作った小話であり、

細部や結末などは特に決まっていないのだ

けれど、なんとなく"父"の物語だな、と思う。

 

この人物自身が父であり、

事故の経緯にもそれが関係して

いるのではないかというのが一つ。

そして、この人物の父(多分義父ではなく

実父のほうであろう)の声が唯一

越境し、夢に干渉している。

 

名(メイ/ミョウ) = 命(メイ/ミョウ)、

名跡 = 命跡 を継ぐ、と連想して、

「これはアツイな……」と。

 

深い意味無く書いた自分の文の行間を

過剰に読んで楽しむ New World.

イェァ。

 

絵としては、派手な衣装が描けて楽しかった。

和と思いきや、色々な地域の民族衣装が

ゴチャゴチャに混ざっている。

実はギリシャ成分が多め。

この神楽、架空神楽ゆえ。

 

 

 

おもろい髪形をしてらっしゃるが、

現実側の戸隠照人は普通の短髪だと思われる。