楽しい会話があるから・・・ 英語熱133日目 | 惚けたか?婆ちゃんの日々

惚けたか?婆ちゃんの日々

「生存確認できるからブログ書けば(笑)」の言葉で始めたブログも、4年以上続いてます。
70過ぎた老婆が、ジム活を毎日の日課として頑張っている様子や?日々のたわいないことを、日曜と水曜の秋2回更新しています

 ジム活の様子と毎日の英語学習のことなど書いている、71歳 ”惚けたか?婆ちゃん”のブログに立ち寄ってくださり、ありがとうございます

 

今日 11,334 歩

 

★ 午前のジム活 ★

 

  朝いちばんのピラティスが終わり、2種類のマシントレ-ニングが終わっても、ジム活姉がジムエリアに現われなかった

 

おねえちゃん、まだ見かけないねぇ~

 

ジム友に声かけられたので、ロッカ-ル-ムまで見に行ったのに陰も形もない

LINEをかけてもなかなか応答がない

 

どうしたんだろう?

やっと繋がったので「どこにいるの?」と聞いたら、不機嫌そうな声で

 

バス1本遅かったから、これからあんたの家を出るところだよ!

と言われてしまった

いつもなら、そういう時連絡してくるのに・・・

 

友達のInBody測定に付き合いながら、姉が来るのを気にかけていた

もうそろそろかなとLINEをかけたら

 

うるさいなぁ~! 今靴を履いて、これから階段をおりるところ!!

と怒られてしまった

 

boketakaはboketakaなりに気を遣っているのだが、波長が合わない日はこんなものだね

 

 

★ 午後のジム活 ★ 

 

 そんな気分でいても、午後のジム活に行くとジム友が声をかけてくれたり、トレ-ナ-Tさんと楽しくトレ-ニングできるから、元気にもどれる

 

そうそう、トレ-ナ-Tさんが久しぶりに整体Hちゃんに会ったんだって

 

「せっかくTRXを買ったのに、まだ箱からだしてないらしい」と報告したよ

と笑いながら言っていた

その後も、

 

持っている道具は使ってください

としつこく言っていた(笑)

 

 

 

  では今日のフレ-ズです

Day 133「~に苦労しているんだ」と言いたい時に使える表現

I'm having a hard time ~.
※"a hard time”の"a"をつい忘れてがちになるが[アィ(ム)ハヴィンハータィ(ム)]のように、“having a“をつなげて言い“hard”の"d"も読まない感じで、ハーのところに強勢を置いて言うといいらしい

 

I’m having a hard time 

making friends.

友達を作るのに苦労してるんだ

※“making friends”は、[メィキンフゥレンズ]のような感じで!

 

I'm having a hard time 

understanding him.

彼を理解するのに苦労している

 

I'm having a hard time 

finishing my job.

仕事を終わらせるのに苦労している

 

★  ★  ★

 

最後までお付き合い

ありがとうございます