冬土用 表示ミス | 惚けたか?婆ちゃんの日々

惚けたか?婆ちゃんの日々

「生存確認できるからブログ書けば(笑)」の言葉で始めたブログも、4年以上続いてます。
70過ぎた老婆が、ジム活を毎日の日課として頑張っている様子や?日々のたわいないことを、日曜と水曜の秋2回更新しています

71歳 ”惚けたか?婆ちゃん”のブログに

立ち寄ってくださり、ありがとうございます

 

---昨日 1月20日---

 

◇ ◇ 健美操での豆知識 ◇ ◇

 
毎週 金曜日に
“健美操”プログラムに参加しているboketaka
 
健美操は、
運動生理学・解剖学・東洋医学・姿勢保健均整学・
操体法・呼吸法・有酸素運動などの理論が
組み入れられている体操です

昨日のレッスンで

冬土用の話がありました

 

土用とは、

それぞれの季節の変わり目にあたり、

次の季節ヘの準備期間にするため

考えられたものです。

 

季節が変わりゆく時期は、

気温や湿度などの関係で、

自律神経が乱れやすい時期です。

 

土用の期間は体調管理に気をつけましょう、

という目印になっています。

 

季節の変わり目ですから、

春夏秋冬で、1年に4回あります

四季と土用の図

冬土用は

「立春」直前のおよそ18日間

今年は 1/17(火)~2/3(金)だそうです

冬土用には

「ひ」のつく食べ物がよいと言われているけど

思いついた人?

 

急に聞かれても、

みんな思いつかず、目をそらす

 

みんなもよく知っている”ひじき”よ

 

「ああ!」と反応したものの

続きが思い浮かばない

 

”ひ”じゃないけど、

ピ-マンも「ひ」のつく食べものなのよ

 

この他にも「ひらまさ」も言われたけど

こちらは、ちょっと手頃じゃないわね(笑)

 

「ひ」のつく食べ物の他に

赤い食べものもいいのよ!

 

こちらは、みんなすぐに

トマトを思い浮かべました

 

◇ ◇ さっそく”ひじき ”を ◇ ◇

 

すぐ影響を受けるboketaka

こんな夕飯になりました

右下は、蒸し鶏のネギ塩サラダ

LUMINE地下で 100g程度購入

左は、1日分の緑黄色野菜が摂れるサラダ

同じくLUMINE 成城石井で1パック購入

量が多かったので、残りの半分は翌日へ

そして 

ひじき煮作りました

 

写真撮ってから気がつき

赤いトマトも足しましたよ~

 

昨日(20日) 10,032 歩

 

---今日 1月21日---

 

◇ ◇ 表示が・・・ ◇ ◇

Vie De FranceのInstagramで

こちらを見ました

先日行ったときは、

11時頃だったので店頭になかった

 

お店の人に尋ねたら

11時半頃できあがるんだって!

 

今日の午前のジム活は昼頃終わるので

期待して行った

 

棚を見ると

コ-ヒ-セット割り商品だった\(^o^)/

 

これは、コ-ヒ-セットでお願いします

 

 

レジの一覧表を眺めて

 

お客様、こちらは

コ-ヒ-がセットにはならないようです

 

棚の所には、そう表示されているけど・・・

 

レジの女の子、一緒に棚を見に行き

その表示を外して

店の奥に問い合わせに行った

 

その結果は・・・

最初に女の子が言ったとおり

コ-ヒ-はセット割りではなかった

 

姉と顔を見合わせて

たまたま 100円引きの特典チケットもあるし

そのまま食べることにした

どうせ、二人でシェアするしね(笑)

 

見た目は、こちらの方がいいけど

オレンジマ-マレ-ドジャムが好きでない

boketakaは

先月の

こちらの方が好きかな?

 

◇ 昨日やらなかったから・・・ ◇

 

昨日の筋トレday

Tさんの言いつけを守り

筋膜リリ-スやストレッチを

丁寧にやったら、時間が押して

Hちゃんの課題の2つは

夕食後やるつもりで帰宅した

 

でもね、

夕食を食べ終わった頃

ちょうどマ-ドックの事件簿が始まったのよ

ついつい見ちゃったら

他の録画した番組もみちゃって

結局やらずに寝てしまった

 

だから、今日は

腕立て伏せも3回やりました

当たり前か?!

 

本日 14,016 歩

 

こんなブログにお付き合い

ありがとうございます