落語の写真が溜まってしまったので、

ダイジェストです。

 

5月3日(金)憲法記念日

 

朝の新宿末廣亭

 


朝9:45くらいから並んで、

夜の部の整理券を貰う。

 

今回はブログ友&安玉友のYukiさんと
ブログ友の友達のピロエさんと一緒に落語を観ます。

 

Yukiさんはだいぶ前から存在は知っていましたが

お会いするのは初めて。

 

で、

マーボーランチ食べたり

(お店の人がすごく辛いというので普通にしたけど、次回行くときはもう少し辛いの食べよう)

 

都庁の展望台に登ったり、

 

ビール飲んだりして時間をつぶして

 

夜の名前には変わったところで

 

 

今日はこれです

 

真打昇進披露興行

この日は山遊亭くま八改め金太郎師匠がトリ

 

兄が金太郎師匠から大量にチケット買ったらしい。

私も売りさばきに協力しました。

 

Yukiさん、ピロエさん、番長とそのお母様(は別日に観覧だったけど)
チケット買ってくれてありがとう~m(__)m

 

 

特別興行なので熱気がすごかった。

金太郎師匠の落語もめっちゃ気合いが入っていて

とても良かった♪

 

5月4日(土)みどりの日

 

亀戸にて

 

 

めっちゃおいしい、とろろ蕎麦を食べてから

 

 

金原亭小駒さんの勉強会

 

夜に都内に行くことになったので

その前に急遽予約もせずにお邪魔したのですが

なんと満席でした。すごい人気!

危うく入れないところだった~。

 

 

小駒さんは面白くて
落語も楽しくて大好きな落語家さんなんです。

 

次回は6月8日(土)だって。

お近くの方はぜひぜひ♪

 

ちなみにこの日の亀戸は

歩行者天国やってました。

なにかお祭りだったのかな・・・。知らんけど。

 

5月5日(日)こどもの日

 

例によってパン教室 3回目

 

 

チーズクッペを作りました。

 

 

 

めっちゃおいしく焼けました♪

 

帰りにパン教室のみんなと
レインボーブリッジを観ながら

ビール飲んだの。楽しかったな♪

 

 

 

 

ちなみにこの日はパン生地を持ち帰り自宅で焼くという宿題が・・・・汗

 

 

一個はまあまあだけど、もう一個は岩石のようでした・・・・汗

 

5月11日(土)

 

楽しみにしていたとっこめ寄席

 

 

 

 

大好きな金原亭一門の方が揃う楽しい寄席

しかもうちから近い鎌ヶ谷で開催される

毎年楽しみにしている寄席です。

 

この日も、Yukiさんとピロエさんが来てくれました。

 

今年も楽しかった~♪

 

この日は演目をメモできました。

 

道具屋・・・駒介

粗忽の釘・・・馬太郎

小ほめ・・・小駒

元犬・・・馬久

夏泥・・・小馬生

天狗裁き・・・馬治

七段目・・・馬生


最後にみんなで茶番

馬の役をやった小駒さん、サイコー(≧▽≦)♪

汗だくの熱演でした。

 

ここだけ写真をSNSに載せてもいいって♪

 

このあとブログ友&安玉友のYukiさんのお宅で
Yukiさん作フルコースディナーをごちそうになったのですよ(≧▽≦)~♪

 

もったいないからそれはまた次回ね~♪

 

あ~長かった・・・・