「頭ではわかっているのに、気持ちが付いていかない...。」

ということはありませんか?

 

人は、『思考』 『行動』 『感情』 を使って生きています。

 

カウンセリングと言っても、いろいろな種類があります。

『思考』 を変えることで 『行動』 を変えるものも多いですね。

大きく分けると、『思考』 を変えて行くものを、コーチングと言います。

 

ただし、冒頭に書いたように、思考を変えても「気持ちが付いていかない...。」と、なかなか行動には移せない場合があります。

 

私がやっているカウンセリングは、『感情』 の部分をチェンジしていきます。

 

例えば、会社の中で、自分にだけ冷たい態度を取ってくる人がいるとします。

頭の中では、

「私だって苦手な人とか嫌いな人がいるんだから、私のことを嫌いな人がいても当たり前だわ。」

と考え、自分を納得させますが、自分にだけ冷たい態度を取られることに対する嫌な感情(マイナス感情)が消えたわけではありません。

『思考』 で納得して、『感情』 を隠しているだけです。

 

そういうことが何度かあると、だんだん『感情』 を隠していることが辛くなってきませんか?

 

そうして、

①「どうしてあの人は私にだけ冷たいの?」

②「私が何をしたっていうの?」

③「私だって忙しいのに、あの人にかかってきた電話だって、気持ちよく取り付いてあげてるじゃない!」

...。

 

実は、上の①②③の裏側には、

「自分は悪くない」

「私も悪いところがあるのかもしれないけど、あの人だって悪いわよ」

「あの人のああいう態度がダメなのよ」

という、マイナスの『思考』 が隠れていて、マイナスの『感情』 は、ますます強くなっていきます。

 

これは、『他人軸』 です。

この人は、常に他人の目を気にしているのかもしれませんね。

 

自分では気が付いていないかもしれないけれど、

 

A 「こういう風にしたら、みんなに喜んでもらえるかな。(この人良い人ね~ってみんなから思われたい)」

B 「みんなが気持ちよく仕事ができるように、この提案をしてみよう(この人優しい人ね~ってみんなから思われたい)」

 

あるいは

 

C 「あの人は、どうしてああいう言い方をするんだろう?(ああいう言い方をするから私は傷つくのよ)」

D 「あの人は、どうしていつも自分勝手なんだろう?(あなたが自分勝手だから私が嫌な思いをするのよ)」

 

と、この人が気が付いているかいないかは別にして、この人の『行動』 『思考』は、( )の中の他人軸が優先しています。

 

他人の言動で、自分の感情が動く人は、他人軸で 『思考』 『行動』 している、『他人軸で生きている』人なのです。

 

誰かに冷たくされたり、嫌なことを言われたりして、嫌な感情を感じた時、その嫌な感情を処理していくことで、上記ABCDの( )の中の他人軸が薄れていきます。

 

上記ABCDから( )の中の思いが無くなったら?

ずいぶん楽になるような気がしませんか?

 

自分軸で生きられるようになると、人の言動に振りまわされることが無くなり、自分らしく、穏やかな気持ちで生活できるようになります。

 

私が、そうでした(笑)。

自分の心の中に大きな大きな穴を掘って、嫌な感情をボンボン穴の中に放り込み、重たい扉で蓋をする。

自分では、そうして、いろんなことを乗り越えてきたつもりでいました(笑)。

でも、穴の中に隠していた嫌な感情は、無くなったわけでは無く、穴の中で生き続けていたのです。

蓋の隙間から、「イライラ」 「クヨクヨ」 「ムカつく」...、といった湯気を出しながら、ずっとずっと穴の中にあったのです。

 

インナーチェンジングセラピーに出会えたのは、二男が学校に行かなくなったことがきっかけでした。

今では、二男に本当に感謝しています。

まず、私が私を大切に出来るようになること。

本当に大切なことです。

 

今も、長男も二男も、まだまだいろいろやらかしてくれますが(笑)、それは、私自身の気づきになり、私がより自分軸で生きていけるようになるための学びとなります。

 

これからも、子どもたちと一緒に、成長していこうと思っていますお願い

 

 

★★サイコセラピスト 白根月子のホームページはこちらです★★

https://www.my-own-way.gifts/

 

                      ★★カウンセリングにかける時間を増やすため、カウンセリング可能時間を少し変更しています。