大学芋風さつまいも餅 | 摂食障害を克服~パンやお菓子作りな日々♡夢に向かって~

摂食障害を克服~パンやお菓子作りな日々♡夢に向かって~

14歳で摂食障害になり、
今は克服して趣味のパンやお菓子・料理作りの記録として。


こんにちは

見にきてくださりありがとうございます。





先程までお菓子を作っていましたきょとん

簡単に作れるはずのお菓子なのになかなかまとまらなくて手こずりました涙


このお菓子は明日会える親友達に渡す為に焼いたものですハート


今日・明日は地元で伝統的な祭りがあり、今はバラバラでそれぞれ忙しくしている親友達と出来るだけ会おう!と明日は年1でやっと会える貴重な日ですにこ

誕生日プレゼントもあげれていないのでその代わりに焼いたお菓子という訳ですcookie*


1年振りくらいに会うんですけど夜なので一緒にいる時間は少ないと思いますが、たっぷり色々話とかしてプリも撮りたいな~って思っています上
お菓子も喜んでくれたらいいな…


今日も朝から祭りをしていて、夜にとあるスーパーで集まるのでそれに行ってきますぷっ

一人で行くか弟と一緒に行くかは分かりませんが年に1度の楽しみなので楽しんできますね音符だらけ

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

さつまいもを使って大学芋風にしたさつまいも餅を作りました焼き芋


普通いも餅というとじゃがいもを使って作られると思いますが、それをさつまいもに変えておやつで作りました肉球


作ったのは、前に言った自転車で買い物に行って帰ってきてからすぐに作り始めたので疲れながら作っていましたが、思ったより簡単に出来たからそれほどバテはしませんでした・・・


潰したさつまいもに片栗粉とかを混ぜて焼いて、大学芋タレを絡ませたものになっていますキラ


あんまりさつまいもを潰さなかったのでゴロゴロさつまいも感が残っています。

さつまいも餅自体は私的にはよかったと思っているんですけど、肝心なタレが煮詰めすぎた感じがして思っていたよりどろどろなタレになっちゃいましたバフッ!

あとごまがちょっと多かったかな…yaa

食べたらごまが歯にくっつくと言っていたのでふきだし


私とは別で買い物に行っていたお母さん達が帰ってきてからおやつで食べていましたが、小腹が空いた時のおやつに丁度いいと言ってましたキラキラ05


さつまいもの皮を剥いて水にさらしたら、適当に切ってレンジで柔らかくなるまで加熱します。


柔らかくなったらフォークで潰すんですけど、私はさつまいも感を残すためにフォークで粗く潰しましたきらきら(赤)


そこに片栗粉、牛乳、砂糖を加えてよく混ぜてまとめますマルキラ☆


食べやすい大きさに形を整えたら、フライパンに油をしいて並べ中火で両面焼いていきますけぃ


少し焦がしてしまった感もありますがタレを絡めるのでそんなに気にしません笑


両面焼けたら一旦取り出して同じフライパンで油を拭き取り、タレの砂糖・醤油・みりんを入れて中火でとろみがつくまで火にかけます星


ここで煮詰めすぎたんですよね~…

もう少しもう少しと加熱していたらあんまりとろみのないタレに↓↓


どうしようもないのでとろみがついたら黒ごまを入れて、さっきの焼いたさつまいも餅を戻して絡めますクローバー。


全体に絡まったらお皿に盛り残ったタレも上からかけて完成です!


数を多く作ろうとしたので厚みはそれほどありませんが食べやすい大きさだと言ってましたよらぶ②


黒ごまが多くて何かみたいで見た目がいまいちになってしまっていますが…


食べてもらったら、さつまいも感を残しゴロゴロさせたからかもちもちはしていなかったらしいですあんぐり

さつまいもと言っているのに餅感はなく、ただ単にさつまいもの何かの塊みたいだったみたいでてん


私が心配していたタレは思ったほど苦くなくとろとろしていたと食べていましたおぉ!

最初はさつまいもの甘さがきて後から苦味がくるって。

その苦味も「多分醤油の味が強いんじゃない?」と指摘されちゃいましたが、もしまた作るとしたら次からの注意点として危険


かじった後です↑

お芋がゴロッとしていますよきらきら!!


餅感はありませんでしたがきちんと大学芋風にはなっていたみたいでよかったです(*'∀`*)v


お昼のおやつでも食べて、晩ごはんの後でも食べていたので数は出来ましたがあっという間になくなりました♪


たまにはこうした焼き菓子とかじゃないおやつもいいですねにこ





最後まで見てくださりありがとうございました
また見にきて下さいね