以前から、子供と遊んでみたいと思っていた
「メリーゴーランド絵本」を作ってみた
(こんな感じに。。。)
(絵本を開くと。。。)
image
(こうなるっ!)
image
(真上から見た画像。360度楽しめるメリーゴーランド型。)
image

(キッチンダイニングでごはん。子供は窓開閉や、鳩時計が気に入っていた。)

(トイレや歯磨き、洗濯をしたり。)

image

(お風呂、気持ちいいっ!)

(お部屋で遊んだり。カーテンの向こうには子供が大好きなチェシャ猫の三日月。)
image
(カーテンを閉めて、はい、おやすみ。)
というように、生活習慣を学びながら遊べる絵本。
 
実は以前、
なんて、すごい絵本があるんだっ!
と物凄く衝撃を受け、非常に感動した絵本があった。
子供もこの絵本で遊べる歳になってきたので、そろそろ購入しようかと思ったが、
まてよ、材料はある。
しかも外出自粛中で、時間もある。
自分なりのアレンジを入れて、作ってみるか。
と思ったのが、4月末だった。
GW中、寝かしつけしてからの合間時間にコツコツ制作。
何度か心が折れかけて、Amazon購入を覘くと、何故か売切れ。
・・・作れって事か?
そんなこんなで本日、ついに子供に披露してみたところ、
 
ミッキーさんを使って、食事、歯磨き、洗濯、トイレ、お風呂にねんね。
遊び方を説明していないにも関わらず、ずーっとニコニコしながら、ミッキーさんたちをお世話していた。
 
きっと、ペネロペちゃんの絵本を購入して子供に渡しても、
同じように喜んで遊んでくれたと思うが、
子供の成長に合わせたアレンジを入れたり、好きなものを付けてみたり、
何より、
筆者自身、作っている時間が非常に楽しかった!
 
早速、子供から第二弾の要求があったが、
それは材料を買いに行けるようになってから考えるとする。