夜のブログ -983ページ目

ボヘミアも昭和の人だった

みなさん、おはよう(^◇^)


今朝は午前4時にゴミ出しなんかしてきました。

老人の早起きってよりは、むしろ不審者なボヘミアです(^^;)



さて、全国的にガソリンの値段が上昇しているようです。

頻繁に給油をする人や、盆にクルマでの帰省を予定している人には痛い現象かもしれませんね。


21世紀に突入して、はや7年。
化石燃料の代替エネルギーに関しても、決定的なモノは今だに提示されていません。


果たして、昭和の人達が描き憧れた夢のようなエネルギーは開発されるんでしょうか…。



ポパイには、ほうれん草がありました。


キレンジャーには、カレーがありました。


キン肉マンには、牛丼がありました。



この問題だらけの世界も、そんなファンタジーなエネルギーで回すことができたなら、実に愉快痛快なんですけどね(^^)



あ、八月のボヘミアの燃料は、ガリガリ君です。
申_(^¬^;)



では本日も、軽く張り切ってマイルスξ■■ξ

クールビズ・ボヘミア

みなさん、おはよう♪

またしても徹夜明けのボヘミアです。



「こら、徹夜、なんばしちょっとかね!」



そんな、海援隊のあの歌のセリフが無意識に口をついてしまう、朦朧とした朝です(~°~;)




昨日、メシを食べながら、ニュースを見ていたら、参議院に初登院の議員を映していました。

その中の一人、丸山弁護士は、いつもの通りノーネクタイでした。


あの人は、LEONの見すぎ(-.-;)。。。クールビズとは違うところでのノーネクタイなんでしょうけれど、クールビズの議員や年配の経営者なんかは、どうもノーネクタイを上手くこなせていませんよね。


なんだか、覆面パトカーの後席中央に乗せられて護送されていく容疑者のファッションみたいです。



ボヘミアの夏は、昔からアロハかTシャツに半パンなので、政府に指図されるまでもなく、リアルクールビズです。



…でかい小学生みたいです(^^;)

梨、ボヘミア

夕方のニュースを見ていたら、天気予報のお姉さんが、

「明日は立秋です」

と言ってました。


みなさん、こんばんは。


まだまだ夏の味覚を味わい尽くしちゃあいませんが、立秋と聞いて、すで心は梨に奪われてしまったボヘミアです。


梨、好きなんですよ、ボヘミア(^ω^)

いや、愛していると言っても過言ではございますまいて!



ボヘミアに美味い梨を付け届けしてくれる人からの仕事の依頼ならば、かなり無理な注文にも軽々応えてしまいます。


「報酬は梨で。。。」

そう言われたら、時と場合によっちゃあ受諾してしまうかもしれませんよ~(ノ*^o^*)ノ