ボヘミアも昭和の人だった | 夜のブログ

ボヘミアも昭和の人だった

みなさん、おはよう(^◇^)


今朝は午前4時にゴミ出しなんかしてきました。

老人の早起きってよりは、むしろ不審者なボヘミアです(^^;)



さて、全国的にガソリンの値段が上昇しているようです。

頻繁に給油をする人や、盆にクルマでの帰省を予定している人には痛い現象かもしれませんね。


21世紀に突入して、はや7年。
化石燃料の代替エネルギーに関しても、決定的なモノは今だに提示されていません。


果たして、昭和の人達が描き憧れた夢のようなエネルギーは開発されるんでしょうか…。



ポパイには、ほうれん草がありました。


キレンジャーには、カレーがありました。


キン肉マンには、牛丼がありました。



この問題だらけの世界も、そんなファンタジーなエネルギーで回すことができたなら、実に愉快痛快なんですけどね(^^)



あ、八月のボヘミアの燃料は、ガリガリ君です。
申_(^¬^;)



では本日も、軽く張り切ってマイルスξ■■ξ