1年前の6月に書いた記事です。

大変多くの方に読んでいただけました。

アメブロの通知がきっかけで今朝もっかい読みました。

1年後に読んでみて改めて考えたことを。

 


 

 

前提として、無料化の良し悪しを議論する内容ではありません。

あくまでも思考の整理です。

 

 

 

この1年で、これまで以上に様々な商品やサービスの無料化が浸透してきました。

 

 

 

利用する側は単に無料を喜ぶのではなく、なぜ提供側が無料化するのかを考えるクセはつけておいた方がいいのは確かです。

 

 

 

無料が良いか悪いかという指標ではなく、「意図」を想定する思考スタイルを習慣化した方がいいからです。

作戦にも練習にもコーチの発言にも、全て意図があります。

”意図を汲めるかどうか”は上達効率にかなり影響を与えます。

 

 

 

また、トレーナーであれば発言や行動にも基本的には意図を持っておく必要があります。

 

 

 

話を戻して無料化について。

冒頭の記事には、トレーナーによる無料指導のメリットとデメリットを整理しています。

 

 

 

トレーナー側のメリット・デメリット。

チーム側のメリット・デメリット。

 

 

 

特に重要なのが、デメリットの部分。

”無料サービス”を前にして「デメリット」を考える人は少ない。

 

 

 

ここでは考えるべきデメリットの構造について少し整理します。

*メリットは誰でも考えると思うので割愛します

 

 

 

A.自分が無料提供側のケース

1)自分のデメリットを考える

2)相手のデメリットを考える

 

 

 

B.自分が無料提供を利用する側のケース

1)自分のデメリットを考える

2)相手のデメリットを考える

 

 

 

こんな感じにシンプルに整理し、4ファクター全てについてしっかり考えておく必要があります。

具体的な内容は冒頭の記事参照です。

 

 

 

僕の場合は選手という他者をサポートする立場なので、AB共に2)の相手のデメリットを考えるスタンスは特に重要だと思っています。

もちろん有料であれ無料であれ相手のデメリットを最小化するスタンスはサービス提供側として不可欠ですが。

自分のメリットの最大化のみを考え、相手のデメリットを一切考えないのが悪徳業者…。

 

 

 

なぜならトレーナーという仕事の場合、商品や多くのサービスのような売り上げが成果ではなく、選手が結果を出すことが成果という業種なので、多くの商品やサービスとはやや指標が異なります。

 

 

 

なので仮にトレーナーが自分の指導という”サービス”を無料化するという選択をした場合は、ものすごく慎重になる必要があるかもです。

JARTAではどうしても無料化によるデメリットを最小化することができないと判断したので無料化戦略はとっていません。

 

 

 

詳しくはこれも冒頭記事参照ですが、例えばトレーナー側が、”相手のデメリット”である(と両者が考えた)金銭的負担を最小化するために無料で指導する点について触れています。

 

これは金銭的負担は減るけれど(無料)、実は相手に与えるデメリットは無料になることで増えてしまうケースがあるという話です。

 

無料化とセットにある、マネタイズ(収益化)のタイミング

と対象を変える、というスタイルだけでは選手やチーム側のデメリットを払拭することが不可能だと考える理由を書いています。

 

 

 

選手側、チーム側に起こるデメリットは、特に長期的なサポートの場合に起こりやすいものです。

トレーニング指導は長期的なサポートが不可欠にも関わらず。

 

 

 

こんな視点もちょっと頭に置きつつ、改めて読んでみていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

中野崇のアロースワークアウト

■6月20日(土)

11時〜12時

講師 中野崇

4,000円

https://beast-ex.jp/fx3952/OLAR01

*定員100名

締め切りは18日(木)の17時

詳細はコチラ。

 

 

 

今までと同じトレーニングメニューでも感覚が大きく変わるきっかけになるかもです。

 

 

 

ライブでご参加の方は匿名チャットにて直接質問していただけます。

全ての質問にお答えできるわけではありませんが、可能な限りしっかりお答えします。

僕から参加者の皆さんの姿は見えませんので、トレーニングではとにかく丁寧にチェックポイントを解説します。

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

全てはパフォーマンスアップのために。

 

 

 

 

 

 

中野 崇

 

 

 

 

追伸1

JARTAのオンラインワークアウトラインナップ

https://jarta.jp/j-seminar/jarta_online_seminar/

・2つの前提条件new(オンライン限定講義)

 

 

 

追伸2

いやいや、オンラインで指導されるのとかやりづらいし自分のペースがいいよ、という方はこちら。

自分で動画を見ながら、いつでもどこでもやれます。

▶︎トレーニング動画プログラム

https://jarta.jp/online-jarta-training-program/

身体操作の根幹部分のトレーニング。

 

 

 

追伸3

JARTAの身体操作トレーニング指導ご依頼はコチラ。

https://jarta.jp/dispatch/

 

 

 

 

JARTAのオフィシャルLINE@

友だち追加

CMは流しません。

不定期配信ですので、通知が便利だなと思われる方はぜひ友だち登録してみてください。