僕のインスタグラムやツイッターでは、僕自身や選手によるトレーニングをたくさん紹介しています。

 

▶︎中野崇インスタグラム

https://www.instagram.com/tak.nakano/

 

▶︎中野崇ツイッター

https://twitter.com/nakanobodysync

 

たくさんの方にフォローしていただき、チャレンジしてくださっている方も多いと思います。

もちろん真似してやっていただくのは構いませんし、うまく出来るようになるのも良いでしょう。

(ただし自己責任で)

 

 

 

ただ、それをトレーナーが”自分のものとして”選手に教える際には重大な注意が必要です。

なぜならそれらのトレーニングを他者に指導する上で重要なことはほとんど記載していないからです。

 

 

 

トレーニングは、外見を真似するだけでは同じ質にはなりません。

 

 

 

映像ではわかりにくいレベルで重心の位置や力を入れたり抜いたりのいくつもの重要ポイントがあるからです。

そのポイントはトレーニングによって同じ、ではなく、選手の動きのパターン×競技によって決まってきます。

トップアスリートになってくると意識状態まで扱う必要が出てきます。

 

 

 

あくまでトレーニングの質を考えた時にはですが。

 

 

 

なので、選手を指導するにはやはり的確な分析や体系立てたロジックの理解が前提として必要です。

これは僕のトレーニングだけでなく、あらゆるところで発信されているトレーニングすべてに当てはまります。

 

 

 

〇〇がやっているから、〇〇が紹介していたから、というのは、他者に指導する理由には一切なりません。

 

 

 

的確な分析によって、「なぜその選手にそのトレーニングをやらせるのか」が論理的に明確に提示できてこそ指導です。

 

 

 

真似は大事ですが、あくまできっかけという位置付けにとどめておくべきです。

 

 

 

選手が僕の動画を参考にしてやってみる際は、どうやったらうまくできるのかを身体の感覚と相談しながら丁寧にやってみてください。

そしてその動きが、なぜ自分の競技に役立つと思うのかもしっかり考えながら。

 

 

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

全てはパフォーマンスアップのために。

 

 

 

 

 

中野 崇

 

 

 

 

追伸

まずは一度指導を受けてみれば、ポイントの重要さがわかっていただけると思います。

JARTAのトレーニング指導をご希望の方は下記から。

http://jarta.jp/dispatch/

 

中野崇のインスタはこちら。

https://www.instagram.com/tak.nakano/

 

 

 

 

JARTAのオフィシャルLINE@

友だち追加

 

たくさんの方にご登録いただきありがとうございます。

このブログとJARTAブログの更新通知を受けたい方のみご登録ください。

面倒なCMは流しません。