こんにちは。

スポーツトレーナー協会JARTA代表の中野崇です。

 

 

 

自主トレ2日目。

曇りがちですが、風もなく概ね穏やかな気候で練習することができました。

 

 

 

午前中は背骨・肩甲骨・股関節を中心とした操作系のトレーニング。

写真は八の字ランジ。

踏み出した状態で上半身を柔らかく速くかつ規則的に動かすためのトレーニングです。

この動きの動画は、僕のインスタにも投稿しています。

 

 

 

午後はキャッチボールから。

まだ2日目、ゆっくり肩を作ります。

 

 

 

 

とはいえ、こういう時期にこそ、下半身の細かい操作は大事にしてもらいたく。

 

 

 

 

キャッチボールの合間にも動画を確認します。

修正方法は、動きを指示するとかではなく、使うべきところに刺激を入れていくことで、「結果として」良い動きができるようにするのが僕の考え方。

フォーム指導はしません。

だって実際にボールを投げている時に横からあーだこーだ投げ方のことを言われたら混乱しますし。

 

 

キャッチボール終わりには野上選手からピッチングのポイントを伝える場面も。

 

 

 

話を聞いてる最中にさっそく試す高橋光成さん。

 

 

 

 

練習を切り替える合間には、「ミッドストレッチ」。

僕は柔軟性向上と怪我予防の手段の1つとしてストレッチの頻度が重要と考えています。

合計3分ほどでできるストレッチを3種類用意し、1日合計で12回程度行います。

 

 

 

胸回し。

詳細はまた別の機会に。

ピッチャーにもバッターにも重要なトレーニングです。

 

 

 

 

 

いろんなメニューがありますが、また少しずつ紹介していきます。

 

 

 

 

 

最後は、こんな感じになりました。

 

 

 

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

中野 崇

 

 

追伸

全てはパフォーマンスアップのために。

練習後は、リカバリーメニューの勉強と実践。

回復力が高い身体作りをテーマとして行います。

 

 

 

これらの内容は、JARTAの認定トレーナーも指導できます。

JARTAのトレーニング指導をご希望の方は下記から(初回半額です)。

http://jarta.jp/dispatch/

 

 

 

トレーナーとしてこれらのメニューを習得したい方は、こちら。

投手用トレーニングセミナー

https://jarta.jp/j-seminar/pitcher/

 

JARTAのオフィシャルLINE@

友だち追加

image

https://line.me/R/ti/p/%40urb4534h