こんにちは。武内美紀です。

 

西日本、かなり冷え込んで降雪の心配の出ていますね。

 

福岡県人は、雪が降るとわくわくします。

うっすら積もると、べちゃ雪でも雪だるまを作りたくなります。

外に出かけて行って、すっころぶことも多いです。

スタッドレスタイヤ、冬に装着する人っているのでしょうか?(都市部)

チェーンを持ってる人、ささっと巻ける人、どのくらいいる?

雪が1センチでも積もれば、出かけません。

 

 

あくまで自分比です。

さて、雪道は普段の歩き方では危ないです。
どんな点を気を付けたら良いでしょうか?

 

 

●足の使い方
●歩幅
●姿勢

 

この3つを気を付けるだけ。
普段のウォーキングでのポイントと全く一緒です。

が!
ほんの少し、視点を変える必要があります。
どこを変えたら良いか?

 

1.足の使い方

滑る場所では、その場足踏みの要領です。
後ろ足でけりだすと、つるっとすべりやすい。
ハンコを押すようなイメージで、真上から足の裏を下ろす。

 

2.歩幅

小さい歩幅で。
歩幅が大きいと後ろ足がけりだす形になるので、要注意です。
上の「1」で書いた
「ハンコを押すようなイメージで、真上から足の裏を下ろす」
をキープできる歩幅です。

 

3.姿勢

上の「1」「2」のままだと、前に進めません(笑)。
上半身をちょこっと「前傾」させます。
前傾させると自然に前に進んでいきます。

 

この歩き方を取り合えず意識しましょう。

 

 

運動効果を出すのに

 

「骨盤から足をまっすぐハンコ押すように下ろす」
「足の運びに合わせて肩甲骨を微妙に動かす」

 

ということをすると
いい感じで全身運動になります。

 

 

これについてはテキストや動画ではちょっと説明しづらいの割愛しますが、興味ある方は
ボディワーク個人セッションでレクチャーしています。

 

 

雪道。
怪我しないように安全に移動しましょうね。

 

■ボディワーク
個人セッション

 

【予告】高宮健康セミナー

 

 

※当スクールのメディカルアロマテラピーはNPO日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)のやり方を遵守しています。 安全性を最重視し、レシピのエビデンスもラボで臨床。 自分と家族の健康管理のためのアロマテラピーです。 そして、当スクールは上記協会の福岡支部役員校(理事権所有)として、皆さまの健康づくりのための体験講座、資格取得・認定講座をしています。
【メディカルアロマでできること】
●市販薬代わり、市販の化粧品代わりのアイテムを精油で自作できる
●病院通いが減る・お薬の量が減る
●メディカルアロマを使うことで、マッサージやトレーニングの質・効果のアップ、お客様の満足度アップ、コスパアップ。サロンやスタジオ・ジムの運営サポートに
●ペットの健康管理に使える
●治療の前段階のケアのアイテムを自作できる
●家庭での手当てのレベルが格段に上がる