400px


私自身、けっこうな怠け者で、めんどくさがりです。

なのに、なぜ、エクササイズ・運動が続いていくのか?


これ「運動が三日坊主になって」「なかなか続けられません」と言う方には参考になるかも。。。


私の継続の動機はこれ。コレしかしてないから…

1「自分が心地よく感じることをする」
2「このエクササイズをしたら、体の調子がよくなることをする」

この2点に絞っているから。


食べ物で例えると分かりやすいかも。

1「食べて美味しい~~」ってモノを食べる。
2 それを食べたら体の調子はいい?ってものを選ぶ

===

人間って、「快」の感覚にすごく従順♪
心地よい経験は、それだけで
「うん、次もやろう!」ってなっちゃうのですよ。

美味しいお食事、、また、食べたくなるでしょう?
そして、その食事をすると、体の調子がよくなるなら、さらにそれ、続けようと勝手におもってしまう。

===

ちなみにこの2つの順番を入れ替えてはいけません。
すぐに続かなくなります。

なぜ?

自分の感覚基準から外れてるから。
「これをするとよくなるはず」という「外の基準」にフォーカスしてるから。

食べ物で例えるとこれも分かりやすいですが
「体にいいから」と言って「美味しくないモノ」をずっと食べ続けられますか?

以前、うちのスタジオのご近所さんに
マクロビのカフェがありました。
ええ、玄米菜食のマクロビです。

そのカフェに行くまでのマクロビのイメージって

「体にはいいかもしれないけれど、ぽそぽそして味気ない。食べ続けるのは、勘弁かな」
って思ってました。

ですが、そのカフェは違った。

「玄米がこんなにもっちりして美味しいなんて!」
「味付けもしっかり出汁や素材の味が出てて、美味しい!」
「ぽそぽそしないっ!」

こうなると、「体にいいからこれ、食べなきゃね」なんて思いもしない。

「今度も食べよう~~♪」って勝手に気持ちが体が向かっちゃうんです。


だから
「体にいいから」って「ぽそぽそして美味しく感じない」食事って
本当に続かないのです。

同じマクロビでも、美味しく感じなかったお店には全然、行こうとも思わなかった(笑)。




エアロビクスインストラクターからスタートした私のエクササイズ指導者人生。
今やってるボディポテンシャルトレーニング関係の骨盤体操やヨガは
まさしく

「体の心地よさ」を大事にするエクササイズ。

だから続く。

そして、この心地よいエクササイズをしてると、体の調子が整うからさらに続けてしまう。

(余談:
たまに「物足りません」って止めて行く方もいらっしゃいます。
そういう方は「頑張る」のが大好きな方だからなぁ。
※その頑張りが、体の不調を作りだしてるのに気づかれて無いこともあるけれど…)

話戻して

自然に、勝手にエクササイズが続くのには
こういう、からくりがあるのですよね。


人によっては、状況によっては
ハード系トレーニングも必要なことはあります。
病気や怪我で静養が必要で、一時的に筋肉が著しく落ちてしまったとか、ね。
※この場合は治療の範疇になるかな


けど、毎日の、体のコンディションを整えるのに
ハード系、やれる? 続く?




40代以降の方に意識してほしのは、
運動の強さも決して否定はしないけれど、

まずは
「毎日体を動かす」、つまり「継続」を意識してほしいのです。

30代までは、週に2回程度運動してて、その他は座ったままのデスクワークでも
なんとか維持は可能です。

ですが、
40代から、特に50代以降は
「軽くてもいいから、毎日体を動かす」ことが重要。

60代、70代と年齢が上がってくると
1日、体を動かさないだけで、衰えがすごい…。

60代、70代の方のお口から洩れるのは
「1日、何も動かなかったら、すぐ体は動かなくなってる」的なお言葉。

若い時は、実感なんて出来ないでしょうが、出会うお歳を召した方が異口同音に仰るから
「事実」なんですよね。

だから…

40代以降、まず、やるべきことは
「継続の習慣」を体に馴染ませてしまうこと。
習慣化には時間が必要だから、今から始めておくこと。


うちの御歳87歳のめっちゃ元気で品の良いお姉さまは
「50歳から、ちょっと気をつけてました」と仰る。


継続の原動力は

1「自分が心地よく感じることをする」
2「このエクササイズをしたら、体の調子がよくなることをする」

この2つ。

===

私達、日本人の人生は長いです。
まぎれもなく高齢社会です。

人生の持ち時間、どんな過ごし方をするかは自分次第なんですよね♪

【おすすめコラム「休めない時こそ知っておきたい。心身の調整法」】
*メディカルアロマ編
*ボディポテンシャル編
*セルフリンパ編

アロマとリンパ体操のトレーナー 
武内美紀(プロフィール)MBCスクール主宰


■メルマガ■
読むだけで自分の癖の気づきになる
リンク「無料メール講座「肩コリを治す5つのコツ。いつもの【しぐさ】を再チェック」」

サービスメニュー ◆資格取得 ◆お申込・お問合せ ◆アクセス
MBCスクール 福岡市南区高宮3-10-1-303 西鉄高宮駅から徒歩4分


■ボディワーク(骨盤リンパ体操、リンパヨガ、リンパケア)
■ボディワーク個人セッション/グループレッスン
■メディカルアロマボディメンテ骨盤体操 毎月テーマを変えて開催
■ボディポテンシャル入門講座(歪み癖の悩みを解消講座)
■動画無料レッスン エコノミークラス症候群解消エクササイズ他

JBP日本ボディポテンシャル協会資格取得講座
■ボディポテンシャル各種(リンパ体操、ヨガ、骨盤体操etc)