健康管理する上で、ストレスとの向き合い方は避けて通れない部分。
※ホントは、ストレス解消ではなく、ストレスが起きるようなことはしないでおく
のがいいんですけれどね。
嫌なことはしない、納得できないことはしない、とか(笑)。

話を戻して・・・

不安・心配から心身に不調につながるケース。

私もいっぱい不安や心配がありますが…
不安や心配って、捨てたり無くそうとするんじゃなくて

「不安・心配」の元になる出来ごとが起きても
「失敗しても大丈夫」って思えたら(開き直り?)、OKじゃね?って思うのです。
(あくまで個人的な意見ですが)。



あと、体が疲れていると、心もネガティブモードに向かいやすいなぁと思います。
特に睡眠不足ね。

疲れてると
普段、気にならないようなことも変に気持ちを持っていかれやすいし
普段なら笑ってしまえるような事柄にも、変につっかかってイライラしたり。

そんな自分に気づいたら
「あ、疲れてるんだ」って休むようにしてます。

===

と思うようになったら
周りの誰かが、イライラしてたり、八つ当たりしてきても
「あれ? この人、疲れてるのかな?」って余裕もって見れるから

「なんでこっちに八つ当たりするんだよっ!」って怒ることも自然に消えてってます。

===

不安や心配ごとって、違う見方をすると
危険察知力でもあるから
決して不都合なことでもないわけで。

ただ、それらに振り回されすぎないようにしたらいいだけだな~って思っています。

あくまで、私の個人的な考えですけれどね。

===

ボディポテンシャルメソッドの身体トレーニングをするようになって
「物事をいろいろな方向・角度から見る」という行動に
自然にシフトしていってます。

ボディポテンシャルの元になっている
フェルデンクライスメソッドの「DNA」を受け継いでいるからなんでしょうが。

フェルデンクライスメソッドは「気づきのメソッド」と言われてて
ひとつのゴールに向かって、行く通りもの道筋を考えられるように
思考が変わっていくんですよね(=思考の柔軟性)。


ボディポテンシャルメソッドは、このフェルデンクライスメソッド(外国生まれ)を
日本人に分かりやすいようにしたもの。
※西洋人の自我と、日本人の自我(同調圧力に従順)は質が違うので…

心の様子ってすごく分かりにくいけれど
体の状態って心も映し出すから
体の感覚を探っていくと
心の事情も自然につかみやすくなっていきます。


体の声、耳を傾けてみて♪

■参照記事:
「疲れにくい心身にチェンジするコツ」


アロマとリンパ体操のトレーナー 
武内美紀(プロフィール)MBCスクール主宰

■メルマガ■
読むだけで自分の癖の気づきになる
リンク「無料メール講座「肩コリを治す5つのコツ。いつもの【しぐさ】を再チェック」」

サービスメニュー ◆資格取得 ◆お申込・お問合せ ◆アクセス
MBCスクール 福岡市南区高宮3-10-1-303 西鉄高宮駅から徒歩4分


■ボディワーク(骨盤リンパ体操、リンパヨガ、リンパケア)
■ボディワーク個人セッション/グループレッスン
■メディカルアロマボディメンテ骨盤体操 毎月テーマを変えて開催
■ボディポテンシャル入門講座(歪み癖の悩みを解消講座)
■動画無料レッスン エコノミークラス症候群解消エクササイズ他

JBP日本ボディポテンシャル協会資格取得講座
■ボディポテンシャル各種(リンパ体操、ヨガ、骨盤体操etc)