何があるわけじゃないけど、
モヤーっと不安がある。
そんな時、
私はあります。
誰かに相談するほどの事でもない。
何かがあったわけじゃないのに、
不安になるのは、
それは排除しなくていい不安。
不安も自分には大事な要素で、
排除しようとすると、
違う不安も来る。
冬土用
1月~17日
昨日で冬土用が終わり、
この期間に
風邪っぽくなったり、
だるくなったり、
精神的に不安になったり、
それは、
新しい春の適応反応だと、
私は思います
「不安ダメっ」より、
「不安」に浸ります。
「おおっ不安来たのか」
「そりゃー不安だわ」
「不安があるから
不安な人の気持ちわかるよねー」
そして、
カラダのメンテナンスでは
「腎臓を温める」
腎臓は、
生命力を貯蔵する
役割があります。
生殖、成長、
その他、
老化もコントロールしてます。
腎臓機能が衰えると、
腎臓からの、
自律神経、
ホルモンの影響により、
不安や恐怖が高まることがあります。
恐れは、
気を下げて、
弱まると、
小さなことに、
不安になったりします。
なんて事ない、
小さなことが、
今だけ急激に不安になる。
なんで私こんなに顔老けてるの?
どんどん老けちゃうヤバい!
体がめっちゃたるんできた!
なんで食べてないのにカラダむくむのー?
貯金どこがいい?それとも投資?
お腹すいたー。
あ、明日あれしとかないと。
わけが分からない
頭の中。
おおっ
どうした?
どうした?
ってぐらい
頭っていろんなこと考えますねー。
色々考えつつ、
腎臓温めると、
なんだか落ち着いて、
リラックスしてきます
不安も
腎臓からのサイン
見逃さないで、
自分のカラダにいたわりを
LINEでもご予約・ご相談受付中です!
ラジオ波スクールについての質問や
ラジオ波サロンについての質問などなんでもお答えします
アロマリエのWEBサイト