●次に来るブームは多裂筋か!?美脚・美尻・クビレ・腰痛改善にも必須の筋肉。

香川県高松市成合町にあるピラティス&パーソナルトレーニングスタジオBODY IMPROVE代表の和田裕貴です。
 

フィットネスにはブームがあります。

ブームって終わるので本当はブームにならないくらい当たり前の事になるのが理想ですけど。。

 

今のブーム?は呼吸でしょうか。筋肉でいう所の「横隔膜」

 

少し前はドローインやら体幹やらがブームで「腹横筋」「骨盤底筋」が知られるようになりました。

(そもそも世の中に広まっているドローインが本来のドローインと違ったりしてますが…。)

 

次来るのはなんでしょうか??

 

個人的には「多裂筋」だと思っております。

 

流れとしては美尻ブーム→反り腰定着→腰痛→日本人大好きのインナーマッスル。→多裂筋!!

 

みたいな(笑)

腰痛は笑えませんがそれくらい皆さん反り腰でトレーニングしてますからね。

 

話が逸れましたが

「腰痛の予防改善」

「美脚・美尻・くびれ」
などのボディメイクには多裂筋トレーニングは必須です!!

 

コアクレードルというツールを使うとその多裂筋を効率よく鍛える事が出来ます♪

 

私のパーソナルトレーニングでも大活躍です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

多裂筋という見逃されがちだけど腰痛予防改善、クビレ作りに必須な筋肉を鍛える! ドローインで腹横筋が流行り、骨盤底筋も認知され、呼吸で横隔膜がメジャーになり…。 残るは多裂筋か?! という事でまだまだ軽視されがちな多裂筋ですが腰痛予防改善に必須なのは勿論、クビレを作るためにも必須な筋肉です。 クビレには骨盤の前傾ではなく仙骨の前傾が必須になります。 美尻づくりにも多裂筋ですね。 骨盤の下に引いてるコアクレードルを使うとより多裂筋を感じれます♪ #高松市ピラティス #高松市パーソナルトレーニング #高松市トレーニング #高松市パーソナルトレーナー #腰痛予防 #腰痛改善 #クビレ作りには多裂筋 #くびれ作り #美脚 #美尻作りには多裂筋 #コアクレードル #ボディメイク #姿勢改善 #猫背改善 #香川県パーソナルトレーナー #香川県パーソナルトレーニング #ピラティスインストラクター #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニング #フィットネス #筋トレ #多裂筋 #ヴィーナスのえくぼ作り方

パーソナルトレーナー・ピラティスインストラクター和田裕貴さん(@bodyimprove.wada)がシェアした投稿 -

「美尻になる為にトレーニングしたけど効果が出ない。」

「腰痛になって腹筋背筋を鍛えるように言われたけどなにをしていいのか分からない。」

「クビレを作る為に腹筋をして腹筋は割れたけど、寸胴体型になった。」

などお困りの方が居られましたらお気軽にお問い合わせ下さい♪

 

 

=======================

ピラティス&パーソナルトレーニングスタジオ

BODY IMPROVE
ホームページ

スタジオアクセス

自己紹介

体験レッスンの流れ

トレーニングメニュー例

料金案内

よくある質問

ご予約・お問い合わせページ

住所:高松市成合町1559(クリエイト☆ラボ内)
BODY IMPROVE代表

和田 裕貴(わだ ひろたか)

~お問い合わせ~

bodyimprove.wada@gmail.com

080-5660-1065

LINEID:@nua6797e

=======================