雪の比叡平で… | 比叡山やまびこ気功ダイアリー

比叡山やまびこ気功ダイアリー

京都滋賀⭐️比叡山やまびこ気功心のたまご
ウェーブストレッチ、古代アジアの体操や瞑想、ヒプノセラピー
夢分析お勉強中

比叡平が大雪!
山中越えが倒木で不通!
自宅の駐車場が雪に埋もれて帰れない!


週末からの大雪で
比叡平のみなさまの
Facebookにはこのような書き込みが
次々とアップされていました。


エェェェ〜あんぐりうさぎ

そんなにっっカナヘイ!?

信じられません。
だって我が家はこんな感じ…

{02DF9C47-F5ED-4E9F-8928-9ED4F5999ED5}

雪、探さないとわからない程度てへぺろうさぎ

雪見つかりましたか

比叡平の方からの
写真は

{F12BBEA9-1820-44CA-9C68-60102A8F3FED}


お山のみなさま、
こんな世界におられるとは大泣きうさぎ


家を一歩出るにも雪かきが必要だし
道に出たら滑るわ
仕事に行けないなんて方も…


そんなお山に
この日も気功とおやつをお届けに
参りました〜カナヘイハート

「雪だけど教室ありますか」
と何件かお問い合わせいただいたようですが

「もちろん参りますカナヘイきらきら

行ける限り
ワタクシ行かせていただきますとびだすうさぎ2

ワタクシ
教室も仕事も
休まないことをモットーに
やっております。


さてさて
山中越えは
除雪車のおかげか
すっかり雪はなく
滑る心配もなく上がってまいりたしたが
団地内は雪雪雪あんぐりうさぎ


{7BD82DE0-E874-4A12-A2CF-0B0833CE1CA3}




やまびこ駐車場も雪が多すぎて
駐車不可能なので
教室の方々にはメールして
徒歩で来ていただきました。


{1F035D49-5B11-4DBE-B3A2-A560B04FAF4D}



一応二台分くらい雪かきしました


{C763FC14-5743-4042-92A7-03AA5F7F4614}

ビフォアアフター
わからないか…てへぺろうさぎ

教室の方々も
雪かき一緒にしてくださいました〜つながるうさぎ
ありがとうございます右矢印準備運動バッチリカナヘイきらきら
みなさまご自宅やご実家などのも
されたのにやまびこのまで
ありがとうございます!



そんなみなさま案の定(?)
雪かきで
この日は

腰が痛い

肩が痛い

冷えた


などなどの症状が…

やはり
雪国はタイヘンです。


なので
柔軟体操は
呼吸重視パターンで
筋肉を内側から変化させていき

動功は
丹田を使った呼吸で
腰を鍛える功法を
行いました。


動作がダイナミックで
型の随所に
特定の経絡を全体的に伸ばす所作が
含まれています。

肘や手首の
向きを少し工夫をすることで
気感が
明確になります。


経絡は
四肢と内臓をつなぐツボの道。
足をしっかり
腕をしっかり
踏ん張る、伸ばす、広げることは
ツボに気を届ける大事なポイント流れ星
手足ともに
指先まで意識をとぎらせないで
気を通します



保健功は
北戴河保健功からセレクトで
耳や腎臓の養生になる功法を。
寒いから冬仕様です。
冬は生命力を担う腎臓をいたわってあげる時期。

陰陽五行の法則で
五臓それぞれと関係ある穴を
「五竅」と言い
次のように配当されています。
機能として深く関わっているということです。

肝臓→目
心臓→舌
脾臓→口
肺臓→鼻
腎臓→耳


腎臓は耳なので
耳を養う功法を念入りにしました。




そ、し、て、


おやつは
鹿せんべいならぬ
鹿まんじゅう「かのこ」

{6FF6A2C3-A756-4F22-B263-6B3DBAE4E810}



みなさんで
雪トークを楽しみながら
いただきましたカナヘイうさぎ



頭から食べる?とかたい焼きみたいに
楽しみつつ…てへぺろうさぎ




お山のマダムは
歩く距離が多いよね、と
宇治ご縁足の際
もっぱら話題でしたが(笑)

みなさま雪かきして
徒歩でやまびこまで来ちゃうんですから
やはり体力素晴らしいです気合いピスケ

山に住むには
気力体力気合がいるんですね!

今回そんなことを
感じたので
やまびこ気功もみなさまの
お役に立つようますます
気力体力気合アップするメニューを
ご用意すべく
研鑽したい所存です!


さてさて
この雪の日、
何か思い出に残ることしよー!
と思い立ち…


ワタクシ
力だめしチャレンジをすることに
しました。

どんな力だめしかというと


米30キロを運ぶ!




だいたい300mくらいかな?


というのも
実家に届いたお米を車に積みたかったのですが、
何せ団地内がこんな状態

{EED39A9A-78BE-4841-9855-3FBFB723083C}


車が滑るわ
雪にタイヤを取られ
進まないわで
もう怖いので

車はちょっと離れた広場に
停めさせていただき


家から歩いて運ぶ!

ということにしたのですとびだすうさぎ2


米30キロ

{1A2C63FE-768D-4F36-BE2B-D9DE44C7D89D}

そのままは
運びにくいから
段ボールに入れて
運びました!


途中2、3回
休憩しながら
エッチラオッチラ…


なんとか無事運び終えました〜



やったー!


疲れたー!

でもできたー!


チャレンジ成功で
爽快ですてへぺろうさぎ



明日以降の
筋肉痛などが
心配なので
あれこれ導引(ストレッチ)して
予防しました。


そのおかげで
腕が軽い筋肉痛程度で
済みました。



冷静なみなさまは
どうぞマネしないでください!