やべっ! もう5月中ばだぁ..😂😂


タイのことやら周年やら

色々ネタが溜まりすぎていますえー このところ忙しくて、全く時間がとれず

少し書いては保存して、書いては保存して、3日くらいかけて公開に至っている..えーん


3月の終わりに待ちに待った

センチュリーマリーナ函館 

一年ぶりに宿泊してきました!


コロナ禍ではさまざまな支援割でたくさん泊まりましたがアフターコロナの値段上昇などで高くなりなかなか泊まるのは厳しく..

久しぶりでしたウインク 時々、日帰り温泉とビュッフェプランは利用してますてへぺろ




過去記事はこちら笑い笑い





この日はすごい強風で寒すぎた〜

高波でフェリーの窓にバシャバシャ波がかかり、

揺れて怖かったし、酔い止めを飲みました。


ここはスタンダードな部屋はベットが二つくっついているタイプなのでお子様連れも安心ですおねがい


温泉があるので

室内はシャワーだけですが清潔!洗面台も明るくて良い感じですラブ


クローゼットもしっかりあって、パジャマはガウンタイプとセパレートタイプに別れてますラブ



かなり混んでいたので、今回は温泉の写真はなし。

相変わらずのクオリティでしたウインクあんぐりラブラブ


ここはなんと言っても朝食がウリ!なんですが

3月最後の、春休み終わりの日曜日の朝ということもあってか、8:30の時間通りに行ったら

まさかの


30組待ち!!!

30人じゃない、30組。

えっ?! 目を疑いました


93番のふだをもらって 呼ばれていたのは61番..


私たち10時にチェックアウトしてレンタカーを予約していたのでどうしてもたべたらすぐ出るつもりで、待つ時間がほとんどありません。





2階フロア、お土産屋にも立ちっぱなしのお客様でびっしり。


仕方なく一度部屋に戻って化粧して、もう準備をした状態でまた降りてきて、すでに9:30...


やっと入れた会場は今まで経験ないほどごった返していて、食べ終わったお皿は積み重ねられて放置されて、オリーブオイルは空になり

全然手が回ってない状態でした。



しかしいつも通りのこのラインナップと

この見せ方ラブラブ







サラダをあれこれ選んでる暇はなく

おかゆと少しのおかずだけで1回だけで素早く退散しました。



☝️大好物のこれは食べたラブ






ただお皿に大量に盛り付けてるだけでなく

網を使ったり温める保温器具の見せ方も素晴らしい👍


今回全く時間なく15分未満でそそくさと出なくてはならず、これでもし朝食が食べられない、などの場合どのような対応になるのかも不明ですが


流石にキャパに対して宿泊客を入れすぎている結果だと思い、あまりの人混みにお盆を持って歩くのは危険でした。


さらに食べ終わった皿などの配膳用ワゴンが何度も通り道を塞いで危なかったし

ソースこぼれや欠品などに気づくほどのスタッフの数もおらず 最後の方は


お皿ないね〜 って探し回ってウロウロしてる人の姿も多かったガーン


繁忙期でたくさんのお客様が来るのはコロナ後嬉しいことではありますが

朝食が捌けていなかったので後日ホテルへメールさせていただきました。


何度も泊まってるから大体わかっているし今回は諦める気持ちでしたが期待してきた人たちや

予定が潰れてしまった人、もう帰らなくてはいけなくて朝食諦めた方も多かったようです。


ちなみに開始の6:30の時点でかなり並んでいて

連れはご飯(お米のコーナー)諦めたそうです。


日曜日の6:30から並ぶ人、いるんだなぁ。



今回はこんなこともありましたが私のこの世で1番好きなホテルには変わりないので

また今年中に行きたいなって思っておりますラブラブ