昨日 第3水曜日は




大吾トレーナーの美姿勢向けGセッション。




今月も充実の素晴らしい内容でした。





まず 講座1時間半前くらいに


リクエストをお出ししましたら



まさに ビンゴ!のお応えにも感動しつつ。










ということで


早速 昨日の復習レジメです。





前半は 「視覚」




これね 週末の美姿勢山研修から


6時間ほどバスに乗って帰京して



帰ってきたら どうにもカラダの調子が変で。





たぶん、「目」からきていると想うのです…




なんて問いかけからのスタートでした。



 ↑ たぶん、首も 目も 

 

 

あまり動かせていなくて?


   普段 いかに


   キョロキョロしているのか!なんて感じつつ(笑)。






脳神経の中でも



2番目 3番目は「目」に関するもの。




人間は 特に「視覚」に頼っていますものね。





● まずは指を前後に動かして「見る」


● 次に 両手の指をずらして「見る」


● 2つの指を並べて その間の空間を「見る」


  4本に見えた辺りで止めて、3本を探す!



● 対象物を見ながら 色々な角度にお顔を動かす


● 対象物を意識しながら お顔をゆっくり横に向けていく


  これは 周辺視野のトレーニングです!



● 両手で目を覆い 真っ暗になるのを感じる


  最初はチカチカするのですが


  段々と 目が何かを見ることを止めていく…


  自律神経がスイッチしていくのですね。


  (目を休めるトレーニング!)







今日のブログのタイトルには



【若返る身体のコツ】なんて記載していますが




これは = 身体の機能を使う ということ。







例えばね



深海魚は目が退化しているでしょう?





使われない場所は 衰えていく訳です。













大吾トレーナー 昨日も


本当にありがとうございました!



//////////////////////////






大吾トレーナーの説明も解りやすかったです。






おばあちゃまがね



補聴器を付けたがらないとのことで…


 ↑ 面倒なのでしょうね?





でも 何かを聞く時にだけ



補聴器を付ければ良い訳ではなくて




聴覚(=カラダの感覚)というのは



常に補完しておいた方が良いのです!





…なんて仰っていました。



 ↑ 起きている間は


   補聴器を付けていた方が良い!ということですね。






何故なら 「会話をする時」だけ



聴覚が働く訳では無いから、と。





身体の「感覚」って



本当に見事で素晴らしいもの、なんですよね。







さて 「視覚トレーニング」の後は



休憩時間もなく(大吾トレーナーごめんなさい!汗)




先月に引き続き!の



胸周りの「柔らかさ」の探求でした。






これは ただ単に




関節の柔軟性があるから「柔らかい」のではなく



「カラダを使っていくこと」 で



柔らかさを求めていく、と内容。





何故なら 



「使われない場所」が 一番固くなるから。





私自身 関節が柔らかい性質なので



得意な場所だけで曲がってしまったり、します。






そうではなくて



全身を満遍なく使っていく!ということ。







これには やっぱり



丁寧な「練習」が必要なのですね。








 

 

 

 

 

 

懐かし!の第1回♡

 

角度も大切なんですよね!

 

 

 

2023年 5月 @ 西荻窪

 

 

 

/////////////////////////




足首が固い と思い込んでいる人は


脛を使っていないから「固い」



という可能性が大きいですよ!と。





それでは後半のレジメです。

 

 




● まず 胸椎を1本1本


  ゆっくり丸めていきます


   ↑ ペアワークで触り合いつつ…



● その感覚を「四つん這い」で。


  ① まずは 背骨を1本1本


  ② 次に前鋸筋の感覚を使って肩甲骨へ


  ③ 更には 肋骨の下部を入れ込んでいきます





● 上記の姿勢から 次は


  ゆっくりと仙骨を縮めていきます(骨盤前傾)


  1本1本行いながら 更に肩甲骨を下へ。


  自分の背筋で背中が攣る感覚です笑!






● 上記の姿勢から 更に


  体側を縮めていきます(左右)






このワークをやった後は


立位のカラダの感覚が



かなり変わっていました。




…なんて名称にしようかしら?笑







大吾トレーナーの動きは



ホント 豹のようだったのですが




6年ほど前に



美姿勢応用実技で行っていた「女豹ワーク」とも



またちょっと違った感じ…




ピン!っとくる言葉があったら 



また命名していきたいと想います。












脇を締めて 床を押す


前鋸筋ワークは 


美姿勢応用では必須になってきました♡



/////////////////////////




身体の機能は 


使わないとホント勿体ない!です。




また 「使うこと」で磨かれていきます。






今日のブログは



昨日 いらして下さった方々や



また これからの美姿勢応用レッスンに



いらして下さる方々向けの




復習レジメになってしまっていますが






毎日 読んで下さっている方々も




例えば


目が見えにくくなってきたら



眼鏡やコンタクトで 「矯正」 して



しっかりと 「使う」 ことを意識してみて下さいね。





私も ついつい


面倒でシニアグラスを使わなかったりしますので


 ↑ 文字なども「ぼんやり」させたまま…





身体を満遍なく使う を

 

 

 

意識的に行っていこう!と想います。






更には




脊椎動物でもありますゆえ



「(使うことによって!の)背骨の柔らかさ」 は





引き続き 課題として伸ばさなくては!です。











こちらは足底の感覚。

 

 

…手は押せていませんね涙。

 



身体は使うことで


いくつになっても進化成長できると信じて♡



////////////////////////




さて このタイミングへ


今日は横浜へ。



内田先生の個人セッションも楽しみです!







それでは本日も



お胸をすっと高く開いて



凜とエレガントにお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四股もしないと!ね~♡

 

 

 

/////////////////////






どうぞ優しい木曜日になりますよう。







 

 

 

 

美姿勢トーニング®HP

美姿勢トーニング®の詳細は こちら からご覧ください。

美姿勢講師さんの養成講座も開催しています!

 

 

 

 

美姿勢トーニング®アンバサダー講座

2023年からの新しい講座。 

美姿勢トーニング®習得のコツがしっかり学べます。 

講師養成講座の前半部分にもあたりますので 

ご希望の方は、後半部分を受講して頂けたら 

美姿勢トーニング®講師さんになって頂けます。 

 

詳細は こちら になります。 

 

いくつになっても美しくエレガントな身体で在りたい方へ。 

ご一緒に美姿勢ワールドを邁進して参りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

美しくなるノート術

心理学と脳科学を活用した思考整理術【美しくなるノート術】は

オンラインでの開催になります。

ご興味のある方は こちら をご覧ください。

ボディメイクも加速します♡

 

 



 

information

 

Facebook  お友達申請お待ちしています♡

 

インスタグラム  フォロー大歓迎です!

 

clubhouse  月曜から金曜まで 毎朝6時45分~

          【サスティナモーニング】 

       

         土曜日は【サスティナ美姿勢モーニング】

         和気あいあいと美姿勢トークをしています♡