沖縄研修の初日は


美姿勢トーニング スーパーバイザー


ZAT 内田真弘先生の講座でした。


さて

一気に気づきを綴ってみましょう!






半年前にね

同じく沖縄にて

ハイヒールでの歩き方を

ご伝授ください!とお願いしたのがきっかけ。


かかと重心 というか

指先や指の付け根に立たない!

を 徹底的に教わりました。



それができたら

外反母趾とかなくなりますよね。



まずは その復習から。


その後、足裏の骨の説明などがあり

みなさまもググっていただけたらわかりますが


いわゆるりレッグではない フットは

骨がたくさん沢山!あります。



なぜだか考えたことありますか?




地面からの衝撃を吸収するため です。



それがクッションのある

スニーカーを履いたら

どうなるのかしら?




はい。スニーカーが衝撃を吸収する

という仕事をしてくれますね。


ここが肝。



体は賢いので(笑) すぐにさぼります。



なんてことを 実践で

要は講義ではなく

身体で教わりました。





ゆえに 必然的に

背中側を使わざるを得ないのね。


美姿勢的には 背脇呼吸の姿勢。



肩が上がっても

猫背でも

できない背脇呼吸のポジションです。



結果として

体が仕事をするしか、ないんです。



それが

運動 いわゆる 体を使う!ということ。



ほら、ボディラインが崩れない理由よね。


体を使う! をサボれない(笑)



でも 大変!なのではなく

使う楽しさが解ったり!します。



ということを踏まえて


ヒールワークを スニーカーでやってみるのね。



美姿勢トーニングでは

早速 ステップ式に

お伝えするように考えています。







と 今日はここまで(笑)



何事も あなたが実際に活かしてこそ!です。



人間本来の歩き方は


とてもしなやかで美しいです。



持ってる素材は全部使いましょ。



これね

できるようになったら

ヒップがとても高くなっちゃう(笑)



内田先生に出会ってから

バストは間違いなくアップしたけれど



2019年は いよいよヒップです。



学びたいかたはどうぞお楽しみに!ね。


丁寧にシェアして参りますので。



横浜の内田先生の

個人セッションでも学べますよ!



なかなか予約取れないけど(笑)




ということで


充実の研修の模様は

また明日のブログでも

お伝えしていきますね!







それでは本日も

スッとお胸を高く

凛とエレガントにお過ごしください。