今朝は朝焼けがとても綺麗でした。

 

 

ぼんやりと淡い 春の夜明け。

 

 

 

 

春は曙

 

やうやう白くなりゆく山際 少し明かりて

 

紫立ちたる雲の細くたなびきたる

 

 

 

・・・学生時代の暗記って

 

ずっと覚えているものですね(笑)

 

 

 


さて 昨日は 5月の


美姿勢トーニング大阪ワンディ


ブラッシュアップ講座の告知をさせて頂きました。

 

 

 


スタジオの広さの関係で


定員を18名(予定!)にさせて頂いていますが


一日で 満席になっちゃいました。

 

ありがとうございます!

 

 

 

私からのメールが届いていない方

 

いらっしゃいますか?

 

 

E・M さまには エラーで送信できませんでした。

 

 

良かったら FB などからご連絡くださいね♡

 

 

   守田ちあき FB

 

 

 

 

そして 関西の皆さまとは


再会を楽しみにしています。

 

 

 

 

私の得意とする


丁寧に伝える方法を考える 


そして より分かりやすく


日常の動作に取り入れる工夫に磨きをかけて

 


心を込めてお伝えして参りますので


どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

2017年12月の大阪ワンディ♡

 

その後の打ち上げにて

 

 

 


実はね


年末くらいから ちょっと寂しい想い


というか 


残念な想いをしていた出来事がありまして。

 

 

でも ここにきて


やっとやっとその苦しい気持ちから


解放されているんです。

 


・・・どんな苦しい気持ち?

 

それは 一言で表したら 【執着】笑。

 

 


自分の心の奥底に


「こんなにしてあげたのに」


なんて美しくない気持ちがあったことに

 

やっとやっと気がつきました。

 


だから すっと手放せたのですね。

 

 

 

 

ちょっと話は逸れるように感じるかも?


なんですけれど(笑)、ね

 

昨日 美容院に行っていて


30代~40代向けの


ファッション誌を手に取っていたの。

 


ページを見るとわかる通り


お子さん達が まだ幼稚園だったり


小学生だったり の世代向け 雑誌です。

 

 

「夫が許せない」


なんて感じの特集があったのですね。

 

 

 


自分だけ大変な想いをしている


という気持ちの裏返しなんだな?

 

・・・なんて感じました。

 

 

 


まぁ 実際 育児は


それまで体験したことのない「大変さ」ですものね。

 

 


「こんなにやってあげているのに


 労ってもらえない」 その淋しさなのかな?とも。

 

 

 

 

でも 50歳を過ぎて


やっぱり 男性が 男性社会の中で


必死に働いているのは よく解るし

 

それを女性のように言葉にするのが苦手なのも


とてもよく分かるんですね。

 

 

 

 

2018年 3月 @ 秋田♡

 

もう懐かしい時間です(笑)

 

エレガントに続けて下さっていますか?

 

 

 

 

「こんなにやってあげているのに」


は より近しい人に対して


働いちゃうのではないかしら?

 

 

 

家族や親族 近しいお仲間・・

 

遠ければ そんな気持ちにさえ ならない。

 

 

 

逆に言えば ある一定期間


とても大切な存在だった ということでもありますね。

 

 

 

 


週末に そんなお話を


やはり長~い長~いお付き合いをしている方に


ちょっと漏らしたところ笑

 

 


「だから 家族でない場合

 
 対価が必要なんですよ」

 


・・・なんて言われて、


それはその通り って感じました。

 

 


ただ 私自身は


やっぱり ビジネス(ライク♡)で成功する というより


心で繋がる方々との関係性を大切にしたいんですね。

 

 


心は対価にできないから。

 

 


・・・なんて書きながらね


やっぱり レッスンやセミナー


養成講座で対価を頂いているので(笑)

 


矛盾も勿論感じつつ。

 

 

 

 

 

週末の相談相手さんは


ビジネスでとても成功もされているので


私自身 かなり学びが多い時間でもありました。

 


そして はっきり目標も見えたのですね。

 

 


「美姿勢講師さん達が

 
 更なる 華やかな世界に飛び立てるよう応援する」

 


これは 0期の 初回の養成講座の時から


折に触れて言葉にしていること でもあります。

 

 

 

 

 

2017年 12月♡

 

美姿勢トーニング 

 

第5期講師養成講座@恵比寿

 

今春の沖縄研修で

 

お会いする方も多いですね!

 

 

 

 

 

 

10年間専業主婦だった私が


レッスン(仕事)で家を空けるようになった際

 

最初は 「対価を頂いているから」 という


大義名分が 自分自身に必要でした。

 

 


それでも


やっぱり家族に申し訳ない的な気持ちは


ずっとずっとあるし


 ↑ 主婦は常に家を快適にしていくもの


   という思い込みがあるから(笑) ですね。

 

 

 

更に言えば


主婦という仕事が 対価で労われないことに対しての


なんというか 淋しさ のようなものもあったのですね。

 

 

 


それから10年が経ち


確かに 育児がほぼ終わった世代になった

 

ということも大きいのですが

 

この世代になった時に

 

自分のミッションと呼べる「何か」を


今 手にしている ということ。

 

 


がんばってきて良かったな♡

 

・・・なんて 心から想っています。

 

 

 

 

 

 

 

沖縄には もちろん!

 

大好きなリューのランジェリーで♡

 

 

 

 

 

美姿勢トーニングが得意とする


骨盤底トレーニングだったり


日常生活の中での 立ち居振る舞い


そして 姿勢改善や呼吸改善は

 


これから 益々 多くの人に必要とされるでしょう。

 

 

 

需要と供給(笑) を考えたら


もっともっと必要とされていく と想います。

 

 

 

 

そしてね


お子さんが居て ご主人が居て


という方が 講師さんにも多いのですが

 


私自身 専門性のあるミッションを手にしていて


一番 心が豊かになれる と感じていることは

 


「パートナーに優しくできる」

 

なのですね(笑)。

 

 


余裕がある状態って やっぱり大切です。

 

 


それは 姿勢にしても


生き方にしても


経済的な諸々にしても。

 

 


毎日 朝から夜まで


働いてくれて 疲れて家に帰ってくる。

 

 

そんなパートナーに いつも思いっきり優しいですか?笑

 

 


もし できていないのだとしたら


貴女に まだ余裕がないのかも しれませんね。

 

 

そして 「苦しい」という気持ちの底に


「こんなにやってあげているのに」


なんて とても自己中心的な気持ちがあるのかも。

 

 

 

 

自然は やっぱり美しいですね♡

 

 

 

 

 

美姿勢トーニングセミナーを開催している中で


一番大切にしていることがあります とお伝えします。

 

 

「それは 美しく在るのか?」

 

・・・そんなことを指針にしているんです、ってね。

 


正しいとか 正しくない ではなくて


自分の美意識の上で どうなのかな?って考える。

 

 

 

誰も見てない街角にごみを捨てたり


公的な場所で もぐもぐと物を食べたり


傍若無人な振る舞いは

 


やっぱり 美しくないですもの ね。

 

 


あらら。


今日は 本音を夢中で綴るあまり


話が脱線しすぎ だったかも(笑)。

 

 


でも このところの


ちょっとした気づきをシェアすることで

 


誰かのお心が軽くなるのだったら・・と

 


自分の経験の上に綴ってみました。

 

 

 

 

 

可憐な雪柳も

 

そこここで咲き誇っていますね♡

 

 

 

 

一つね はっきり言えるのは


こんなことを綴っている私自身


美しい振る舞いの時ばかりでも 無い(笑)ということ。

 


娘りりかに向かって 声も荒げますし、ね。


夫トオルにつっかかる時も あります。

 

 

 

 


それでも。

 


美しく在る ということを


これからも追及していくと想うんです。

 

 

 

 


やっぱり 美しく在りたいから。


優しい女性で在りたいから。

 

 

 

 

 

懐かしいねじ締め®時代

 

今は もっと脱力できてるかも・・

 

 

 

さて 本日も

 

ご自分の生き方にまっすぐ!参りましょう。

 

 

 

いつもに増して(笑) 長くなっちゃいました。

 

 

 

何か 琴線に触れたら

 

とても嬉しく想います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ♡~ 2018年も骨盤をすっと立てて 美しくお過ごしください ~♡

 

    

 

 

 

 

美姿勢トーニング講師さんになってみたい!

 

という方は 2018年の養成講座は こちら。

 

 

  ↑ ありがとうございます。

 

     2018年度 第6期も満席になりました。

 

 

 

 

 

日本エレガンス・トーニング協会のHP  ← 美姿勢トーニングへのお問合せはこちらへ。

 

 

 

 

 

 

 

■美姿勢トーニング復習用DVD■
ご購入は 専用のお申込みフォーム  から。
認定講師による美姿勢トーニングセミナーもしくはレッスンを受講された方でしたら、どなたでもご購入いただけます。