小学校の運動会 | 千葉船橋・心も体も好きな私になるピラティス【PILATES body&mind】

千葉船橋・心も体も好きな私になるピラティス【PILATES body&mind】

北習志野駅前ピラティス【PILATES body & mind】マンツーマンやグループなどあなたに合ったレッスン形式。初心者OK・随時体験可。毎日頑張っている自分に「健康美な身体」というご褒美をあげませんか。ピラティスを通じて、ご一緒に「いい感じの私」になりましょう。

週末に、小1の長女の運動会がありました。

当たり前ながら、幼稚園の運動会とは大違いで、感慨深かったですねぇ・・・


まず、高学年の子供たちが運営に活躍してて、高学年の帽子には係り名のシールが貼ってある。

1年生をトイレに連れて行く(他にもシゴトあるかもしれないけど)児童係、決勝係(←内容不明)、放送係などなど。


1年生もトイレくらい自分で行けるけど、自分の出番前にいきなりトイレに行きたくなったりすることのないよう、しっかり上級生が管理してくれていました。


かけっこでは、点数の記録や、旗持ち、ゴールをきるテープ持ちなども上級生担当。


誰がどの仕事をするか取り決めして管理するのも大変そう。小学校、がんばってますねぇ。


応援団の歌も、赤組・白組とも、有名な曲の替え歌が作られて、コドモの手書きプリントで子供たちに配布されて、毎朝、振付とともに練習していたらしい。応援歌、毎年違うのかな?よく分からないけど。


私が小学生の頃って、こんなシゴトした記憶がまったくないんだけど、どうだったんだろう?応援団の記憶すらないw


PTAの運動会係りというのもあったはずだけど、事前準備と事後片付けなのかな、お仕事は。保護者が奔走している風景は、本番中はなかったです。


出し物は、全学年ともダンスがあり、どの学年もプチ衣装・プチ小物(髪飾り、太鼓など)つきでなかなか格好よい!すばらしい!


これは、毎年楽しみかも^^


1年生のダンスはお遊戯レベルではありましたが、我が長女はバレエを習い始めて2年半くらい、発表会も2回出演したし、そのおかげか動きがバレエっぽくキレイになってて、母・びっくり合格

高学年の騎馬戦はあったけど、組体操がないのは驚いた。そういうものなのかな。


最近、ママ友さんたちと交流ないので全然情報入ってこないけど、今後聞いてみようっと。


最後の高学年リレーは、順位の変動が激しく、見ていてハラハラ。赤2チーム、白2チームで走ってましたが、結局、長女の赤組は3位と4位。


こりゃ赤組の負けかな?と思って、その時点で私たち家族は帰宅したのですが、帰宅した長女の話によると、赤組は822点、白組は817点(と言ってたような)で勝ったそうです。

良かったねクラッカー


そうそう、姿勢や歩き方、走り方などついついチェックしてしまうのが、インストラクター業のサガ。


高学年女子で、微妙に内マタで、スネを外向けにして小走りする子が多いのに、違和感を覚えてしまいました。


うーん、歪みそうだ・・・


キッズピラティス、欧米では学校教育に取り入れられてるケースも出てきてるみたいですが(去年、外人講師によるキッズピラティスのイベントに参加したときに聞いた)、日本でも体を作る学童期からこそ、正しいからだの使い方を学ぶピラティス、広まるといいなぁ・・・と思いました。


私もいつかキッズピラティスのクラスも作りたい。と夢は膨らみます^^