またすぐに行きたくなる大人の隠れ家カフェ!益子町、SONO蜩。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

就寝中いきなりスマホから
「次を左」との案内が、、、
夢の中でまでわたしはどこへランチへ行くつもりだったのでしょうか。。。




益子陶器市仲間「益子へ行こう」
先週も益子へ行ったけど、はい喜んで!
陶芸家の西村俊彦先生ご夫婦が切り盛りされている土日のみ営業のカフェ、
前回SONO蜩さんにお伺いする2時間前に3人の予定が合い、ランチしながら是非ともここに連れて行きたい!と思ってお会計の際に予約して帰ったのです。
はい、2週連続訪問です。
外観や店内、テラス席、メニューなどはこちらに詳しく載せてます↓
そりゃ、もう、虜になっちゃうわけですよ。


こんなに開放的で素敵なテラスに未だかつて出会ったことがない!
季節によってどんな風景が楽しめるのか、何の鳥の鳴き声が聞こえるのか、野生動物が通るのか。
さてさて、ストーブの近くの席へ戻ろう。笑


奥様のお料理と先生の器をお楽しみください。
SONO蜩サラダ。
ドレッシングで和えたふわふわサラダにしっとりした自家製サラダチキンが、繊細且つ力強い器に盛り付けられています。
ドンブリって万能ね。欲しくなってきた!


来ましたよ〜。


友達2人は気まぐれランチ1400円税抜。
美しい〜。


この週はきのこの春巻、麻婆レンコン、おネギのオムレツ、ピクルス、サツマ芋レモン煮、けんちん汁。
これ美味しい、これも美味しい、との会話に入れない。結果、全部美味しいって話してた。笑


わたしは、前回の宣言通りハンバーグ!
最後の最後まで気まぐれランチと迷ったけど、貫いた先に幸せが〜
わぁ!目に飛び込んできたルグリーンのクルーゼ!
益子焼とルクルーゼの共演が素敵〜。何でも合う益子焼ってすごい。新たな発見!
ミモサの油部隊が軽くてパクパクいっちゃう。


蓋おーぷーん!
トマトとお肉のいい香り〜。
分厚いハンバーグと大きめにんじんのど迫力!


ジューシーな粗挽きハンバーグ、コクのあるトマトソース。あぁぁ、この肉感幸せ〜。
にんじんは歯応えを残した茹で加減。シャキシャキして新鮮!にんじん好きにはたまらん。


上品なぷるぷる茶碗蒸しは味付き挽肉入り、これがまた格別な旨さ。さっきのドンブリでくださーい!
柚子の香りが爽やかなだしスープ。うん、無限にいける。すいませーん、これもドンブリ枠で!笑


黄色のパーカーにトレードマークのハットを被ったオシャレな先生にも褒められた。
「きれいに完食したね!」



食後にドリンクをお願いしました。
珈琲、紅茶は100円引き。
本日のスイーツに珈琲、紅茶のセットは150円引き。

わたしは紅茶とジュースの二層ツートンアイスティーと本日のデザートのバナナマフィン。
バナナを使ったスイーツが好きすぎる。
甘さ控えめ、ナッツ入りが嬉しい。


雑誌から飛び出したようなキュートな奥様から紅茶とお菓子をいただいてしまいました。
お気遣いありがとうございます!
これまた素敵な器〜紅茶の色が映えます。
(店舗前にテント、奥にはギャラリーがあり購入可能)一目惚れした友達は即購入してました。





居心地良くて今日ものんびりしすぎてしまった。
ここは穏やかで温かい時間が流れている。
息苦しい人間関係、理不尽な事柄から開放され、

そして、なんでそんなちっちゃなことで悩んでんの?と払拭できる価値ある時間。


わたしの居場所がまた一つ増えました。
友達A「娘を連れてきたいな」
友達B「やっぱり益子はいいねぇ」
友達の居場所にもなったよう。嬉しいな。




是非SONO蜩さんに足を運んでみてください。
心が晴れ晴れしますよ、こんな風に。。。笑






ご馳走さまでした!!!