友達から、
「創作料理 1000円でお腹いっぱい 予約しとく」とカタコトの連絡が来たきり前情報がなく一向に連絡が来ないいつもの自由奔放ぶりには慣れています。
一体どこに連れていかれるんだろ。
待ち合わせ前日に「メニュー決めたいからそろそろお店教えて?」と聞いたら「メニューないから笑」と。
笑ってんじゃねーよ!
当日を迎えました。
オーナーさんは画家、絵本作家さんとしても活躍しているみたい。繊細でハッピーな色合い!
栃木市平井町にあるヌーヴェル・ヴァーグさんへ。
10月に氾濫した永野川近くにあります。
この辺は被害がなかったようでホッとする。
店内はたくさんの絵画が飾られています。
4人掛けのテーブルが3つだけの小さなお店です。
やや照明が暗く猫に囲まれた独特の空間。
はい、こんな異空間好きです。
「メニュー初めて見た!ここでメニューなんて見たことない!」と友達がビックリしていました。
1000円では食べれなそうなお料理ばかり!
オードブル。
シャッキシャキの新鮮な野菜に素材を邪魔しない酸味のあるオリジナルのトマトドレッシングをかけて。
野菜が美味しい〜厚みのあるパンは甘くて柔らかくてモチモチ!
9時から販売もしているパンは11時訪問時1個も残っていませんでした。パン好きな妹のお土産買いたかったのに残念。
こちらは鴨のロースト。
カットされた鴨が3㎜ぐらいがあっても5切れぐらいかな?と思っていたけど、まさかの塊が出てきた!
1000円なのによ?
鴨苦手な人も好きになると思うよ!
付け合わせの長芋のソテーも塩胡椒の最低限の味付けでとっても美味しい〜!
わたしはホタテと舌平目をオーダー。
父の趣味がイカ・ヒラメ釣りなのでヒラメは食べ慣れていますが、こちらも最低限の味付けで白身の旨味を存分に感じらる。
ホタテにはトマトソース。焼き加減もいい。
別角度から。
マッシュポテト、ヒラメ、ご飯の三層盛り。
デザートはチョコアイス、チーズケーキなどが入った巨大なパフェ!コスパ良すぎでしょ!
コーヒーと共に頂きました。
特に気に入った絵が2作品。
ダイニングテーブルの壁に飾ったら素敵だな。
お値段いくらかしら。
ご馳走さまでした!
訪問した日の夜、、、
100匹ぐらいの猫を飼う夢を見ました。