益子陶器市2017秋①共販センター&夢HIROBA、on the table情報。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

陶器市に行き始めた頃は1日かけて歩き回りましたが、


最近は好きな作家さんをピンポイントで巡りつつ周辺をブラブラし、


ランチして帰るのが定番となりました。






益子陶器市2017秋、2日目に出陣!
{74E0A71F-A745-4E8E-A666-12A1A594AC44}


まずは共販センター前にあるわかさま陶芸のアウトレットショップへ。
{3914627F-65DA-4EEA-8902-E57BDCB04758}


わかさまの器は値段や多様な種類からも普段使いにぴったりー!
{4A21DE36-CB31-4D27-98D7-155ACC28AD0A}


慶応卒の異色の作家さんです。
{54722CC4-6C0E-4A24-B470-61EF4C5313EC}


{C154ECC8-5D7A-4C19-A871-D7170D0CE00C}


出た!
迫力満点のたぬき集団!
{6C5B324F-5ECD-4AD5-ACCA-F82F5C7F4AC4}


共販センター内では栃木のお土産も売ってます。
{AFDC5065-3417-4760-BAD5-32A7937B735E}



次は共販センター向かいにある夢HIROBAへ。
{33377CAA-A65F-4912-BBB9-3D85438D0DEA}


{F8044EAA-150B-4B48-AF73-39D5B9C55B6E}


{DCF8E753-6FF3-4F94-A137-705677D89E22}


{9C95F220-23AD-4455-85CE-5AF4B24295C9}


ふと目に付いた木村製陶さんのドクロカップ3500円に釘付け。息子用に欲しいー!
2000円なら即決なのになぁー。
非常に手間暇かかる作品みたい。
{7AA6283B-03DB-43EE-BD0D-8AE5B9946D17}


堀水小夜さんの、
{BF1487F7-3915-412F-AF00-63553B815AE1}


このゆる〜い絵の器たちも気になるー!
ある程度の器は持ってるから、今はこんな遊びゴコロいっぱいのものに惹かれちゃう。
{A9FB7C3C-45AF-4333-AD3C-088AB40EF19B}


他のテントに置物なのか、カラフルなランドセルもありました。
{CBD4CABD-EE70-426F-8F82-1388C01F4B32}







2日の平日は空いていて見やすかったらしいけど、3日は大混雑!


8時前に到着しましたが通り沿いの駐車場は満車状態。通りから外れた民家の空き地になんとか止められました。駐車料金はほとんどが500円です。


やまのいさんで配られるon the tableさんの整理券を求めて先頭の方は3時半から並んでいたそうです。


そして今回からon the tableさんはネットで整理券配布、共販センターから徒歩10分ぐらいにある温室みたいなところで10時半から一般の当日売りになりましたが、お昼ぐらいに行くとざっと100人近くは並んでいました。


これから行く方はご注意くださいねー!