道の駅ましこ。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

週末野菜を買いに道の駅ましこへ。
オープンしてから半年ぐらいだったので渋滞することもパーキングで待つこともなくすんなり到着。
{E2DE6B6B-8E79-467E-B48E-0FBCE381F10D}


建物前のテントではつかもと特製うどんやましこの釜めし、ホルモン、移動販売のクレープ屋さんもありました。
{14ABFBA8-6C1C-41F5-8AEA-BFD288B9F6F6}


お腹空いているけど我慢して中へ。時期的なものなのかな?いちごが安くなってる!
大好きなスカイベリーが1000円しないなんて!
{3FF98A15-8208-4D60-9078-04700321DDE0}


野菜の種類は少なめ。
パクチーは揃ってる!笑
{9F0BB266-572B-4FB8-BE98-C7AF227E44B1}


お弁当やパン、アイスクリーム、プリンなどもありました。
{C6D93437-AE89-4649-B3DB-B9A8D1BF445D}


充実しているドレッシングコーナー。
ドレッシング好きにはたまらない。
ドレッシングが美味しいとサラダが美味しい!
{791673E1-1AAE-4527-9C1B-1F155C348B68}


ましこふくうらファームのドレッシングは去年益子陶器市で買ってからのお気に入り。パクチーとホースラディッシュがイチオシ。
{86549ED2-168E-48A4-AD91-BE83A96607D8}


足利ココファームのワインもある〜。
{FEAD3FF1-3ADD-42EA-90F8-47015188A0B6}


工芸品コーナー。
こちらのキーケースは2000円。
{89BD057A-700B-448F-9DCB-357E116F535C}


こちらはましこのさっか棚。
益子町で暮らしている400組以上の作家さん。
道の駅からも紹介しているそうです。
およそ100人の作家たちと器たち。
{ABA5D58F-302E-4B3E-AE29-1BAE1ABF5742}


もう少しで始まる益子春の陶器市の予習として、こちらで好きな作家さんを探すのもいいですね。カップは購入可能です。
{CBF448AA-ABE3-48DB-A958-0C3E13C8EF8B}


カフェコーナー。
お食事したかったのに13時半時点で売り切れ〜。
{822B2520-1141-45B3-8065-902010DA7BE2}


ジェラートやいちごのタルト、パフェもありました。
{FA325C88-B155-4021-A57E-952E4A4B68B2}


こちらのカフェで使用している益子焼きの器も購入可能。
{A5AB261E-1919-4F3C-83D8-B40BE45635B6}


とっても素敵ですね。
{A403B203-5FEE-49BF-8520-51037D4B34EF}






もっともっと載せたい写真があったのに、15枚しかアップできないから残念。





道の駅ましこは真岡市寄りにあるので、うちからは35分で行けました。
道の駅巡りは楽しい!







とちおとめ隊長の1週間の出来事は明日アップします。






ではまた〜。