煮干し中華そば のじじ。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

授業が1時間早く終わり、部活も早く終わって平日なのに18時15分ぐらいに帰って来た日。


息子に誘われて最近の息子イチオシののじじさんへ。
「◯◯さん(息子はわたしをさん付けの名前で呼びます)のお口に合うか、、、」
美味しいと思ったお店を大切な人に紹介したい気持ち分かるよ!


宇都宮市インターパークの丸亀製麺さんと同敷地にあって他に、消費者金融数社、韓国料理屋さん(閉店)の共同駐車場があるので駐車場の心配ご無用。


自宅から徒歩圏内なのに初訪問。
{D3408277-2C63-4532-9800-62B688640E4F}


特徴的な文字。
ネットで調べたらオーナーさんの前職はゲーム会社だとか。納得。
{A1EE63DF-5B62-4BD8-9120-39EAD0BB3098}


夜の部は18時開店。
18時25分到着した頃はウェイティング用の椅子が全て埋まっている状態でした。
{AAD448DA-606F-4E8C-9314-7C2E4C55EF2D}


店内入口にある食券機で食券買って店員さんに渡してからウェイティング開始。カウンター8席のみのこじんまりしたお店なんです。
「待つよ」と聞いていたので暖かくしてきました。
{F5D05CF0-8460-4A43-8294-EDFAA26CC6FE}


ストーブ置いてくれてる!
でもまだまだ道のりは長そう。
{DD7CB92C-D79A-4FB9-AD01-1480EBE18940}


お客様が1回転したところかな。
18時40分に席に着くことができました。
コップやティッシュケースからはラーメン屋さんとは思えないですね。
{86A7F55B-7B6F-4B5E-AE88-476A0F9E7A8B}


ラーメンが運ばれてくる間にカウンターに貼り付けられた読み物を読んでおこうっと。
メニューまでゲーム感覚。楽しい。
{742BFA49-AC85-4235-9779-22CC234CBCC8}


私も息子も煮干し中華そばノーマルを注文。
ハードは売れ切れ。
他のお客様の注文を聞いていると「裏ハード味玉」ってのを頼んでる人たくさんいた。
食券のところにそんな選択ボタンあったかなぁ?
{FB518FAC-0819-465F-B1CC-52C9FB957D1E}


煮干しスープにネギ、玉ねぎ、サイコロ状にカットされたメンマ、分厚いのに柔らかいチャーシュー。
{043C45BD-71DD-4846-B95B-6554AD3C7ECD}


麺は細麺。煮干しの臭み苦味なし。食べ始めると玉ねぎのシャキシャキがいいアクセントになっています。
玉ねぎトッピングもできるみたい。
{90BCDD2F-1912-4FDB-B5A6-53FF19B0262A}


ニボバタご飯。
{F4B0EEBF-193E-4BD3-BD52-18D8C98DD6B2}


ありゃまー。ハートのバターが可愛い。
テンション上がりますね〜。
よくかき混ぜて食べるんだって。
ラーメンのスープをかけても美味しいみたい!
{0F1B851B-C14C-4E60-8A0E-D7EFD206A7C0}


追い麺。
おしゃれ〜。バルサミコ酢?
そのままでもスープにつけてもいいみたい。
{2A0EC3C2-50B7-48A7-B1A3-7B4A3B78FA12}


息子「替え玉食べたい」


ラーメン、ニボバタご飯、追い麺まで食べといてさらに替え玉追加とは恐るべし。
{6CAEDB35-FD44-4DF4-81AB-17161C6610B8}


わたし「いちアップひとつ!」


2つ右隣の男性がわたしのことをチラ見した。
こいつらよく食べるな、とでも思ったか。
よくあることだ。







2つ右隣の男性「ワンナップ!」









そーゆーことか。