益子陶器市2016春⑦戦利品。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

益子陶器市で買った器を紹介します。



重い!慎重に!の耐熱皿やガラスの器を最初に買ってしまったので、


その後戦力喪失。
帰宅してひろげてみると7つしかなかった。。


まず1番の目的だった廣川温さんの耐熱皿。
この2つをお持ち帰りしました。 
右が約5000円ぐらい、左が3600円。
狙っていたのは8000円の方でしたが、またご縁があるときに。
{2DB2DA6B-5355-4DD4-AEF2-B518BE99CBAA}


{6FCD1790-56CA-4D7F-AF42-DF89F23E57C5}
使用前におかゆを炊き込んでから使う方がピンホールが埋まってよい、と説明書に書いてあったので、おかゆ炊いてから、


ベーコンとマッシュルームたっぷりのリゾットや
{32A7192D-3099-42A9-BAB6-13F448B9016F}


スンドゥブを作ってみた。
{1F3EE841-673E-4BE9-A1E4-8AEEF9B29800}


直火、オーブン、グリルOKなので使えるー。
アヒージョやキッシュなども作ろうっと。


中村かりんさんの茶碗。大と小。
大盛り用とダイエット用を購入。
左はB品。2つで6000円しないぐらい。
{97540B27-97CD-46BC-AB29-3AE3FB887B8B}


千葉県山武市にある硝子屋PRATO PINOさんでは
{EE29EFE7-78C2-4B4D-BD97-03C1700FF4D3}


{88511C55-07FD-4237-9309-86E1877643FB}


サラダボウルを購入。軽くて使い勝手がいい!
{B63930B0-5678-4233-A53F-11ED0516D702}


小物やアクセサリー入れにと太田菜摘さんの器をB品から購入。1枚500円でした。
{7B9828DD-5C1F-40DA-B487-79D5824F7445}



と、硝子は右手に持ち、左のかごバッグに他全部入れてたら翌日左手筋肉痛!笑
荷物預かり所にお願いしとけばよかった。


こんな感じでわたしの益子陶器市2016春が終わったのでしたー。