益子陶器市2015秋⑨hanadocoro enn。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

陶器市では焼き物だけではなく、
こんな素敵なお花屋さんがありました。
{E5894F0E-325F-4A70-B918-BAC8597E3C4F:01}


鹿沼市天神町にお店がある、
hanadocoro ennさんのブース発見。
{23D1EEA1-AECB-47EA-9B5D-0976D632304C:01}


可愛い花束。
{C4F3A659-018B-4CF8-B3C0-B9CF285F09CE:01}


店舗ではフラワースクールもやってるみたい。


ベースレッスンは花代込みで3200円で、単発での予約制で入会金年会費一切なし。


無理なくスケジュールに合わせて通えそうだしレッスン料金も手軽だね。



いいお花屋さん見つけちゃった。
今度からこちらで花束頼もう。




遺跡広場からの眺め。
秋ですねー。
{12895200-5E12-4EEB-B5FB-2C95FDA41FFE:01}

テント内の器の中に落ち葉が落ちてたり。
そんなのもアート。
{D036F027-CCFB-4843-AF1A-6C15947AA64F:01}

毎年春と秋の2回開催する益子陶器市。
益子陶器市2015秋①から⑨までアップしましたがいかがでしたでしょうか。


ここ数年で若くておしゃれな若者のお客様がかなり増えました。
県外からの観光客がとっても多くて、高速バスに長蛇の列ができていたのが印象的でした。
益子焼きがこんなに愛されていて、栃木県民として嬉しいです。
{01152829-C617-4673-898E-760D45941225:01}



次のゴールデンウィークの春の陶器市まで
がっつり働くぞー。