鹿沼 まちの駅。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

今日も柔道の昇段審査会。
初段に受からずかれこれ3度目。
3回目ともなると審査会の流れが分かり、9時に受付後2級、1級の次が初段で開始時間は早くても過ぎ。

武道館へ行く途中で気になった鹿沼まちの駅に行ってみよーっと。

{C75C328D-8FB3-4C97-B044-7A7023184539:01}

お客さんは朝から次々に入ってきます。

野菜が安い。キャベツは160円程度、白菜140円程度、大根は山積み。色とりどりのミニトマトもありました。かわいい。

{AA0ED78E-5500-4D72-A7B3-648D4BF879BD:01}

買ったものはこちら。

{57E82CFD-2A18-4198-9BDD-77F57EF99EE7:01}

息子のおやつにいもフライ。
あとイチゴジャム500円。

{8E6508ED-D190-4EA4-8C84-E8F57712177E:01}

ルッコラは100円。
鹿沼市府所町にあるしのパン。店頭販売は予約制と言う滅多にお目にかかれないパンがまちの駅で売られてた。
苺マーブルパンは200円。まだ温かく、袋の中は曇ってました。
できたてー。꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱ෆ⃛ෆ⃛ೄ
{2A9C00A6-5BF4-4BEF-A245-D91D9FBA97AE:01}

しいたけはやすーい。
スーパーではしいたけは300円ぐらいするよね。
息子はしいたけ食べないけど購入。

{F38ECEFC-B3C9-4910-950A-210C42C4E20F:01}

カレーパンはわたしのおやつに

変わり種でニラドレッシングなんかもありました。あと、おこわ、赤飯、焼きそばお餅や和菓子などのスイーツもたくさんありましたよ

栃木県ではしもつけ道の駅も有名ですね。いつも賑わってます。

ここのまちの駅はお値段が安い印象。


昇段審査に落ちたらまたこよっと