みつわの和弁当。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

昨日の仕事納めの日のランチは豪華なみつわの和弁当。


宇都宮市のもみじ通りにあるお店です。
お店でお食事したことはありませんが、お弁当をいただくのはこれで2回目


みつわのお弁当は2段で玉手箱みたいな箱に入ってるの。


{1F5AA4D2-EEBA-4080-97AC-2CCFB068ACDE:01}



紐をほどいていく作業ですらワクワクしますね。例えにピンとこない方はお代官様が女性の帯をあーれーとクルクル脱がしていく瞬間。
もっと分からないですね。笑。


{8CC35345-7281-4D70-A5C6-C71ABB6A513F:01}


色鮮やかできれいー。


1段目は炊き込みご飯とかにとキュウリの酢の物、お漬物。


{8E1E473C-F086-4707-BD4C-52650F08FB47:01}


ご飯の味付けも硬さも私好み。ご飯の量がすごく多かったけど、残さず食べちゃった。
Ϛ⃘๑•͡ ི.ྀ̫•๑꒜✧


2段目は、すき焼き、焼魚、海老、帆立、オレンジ・・・。


{BBA30373-F089-4880-B156-D4BCB71F5F15:01}


すき焼きのお肉は大きくて柔らか、椎茸は肉厚濃厚な味わい。写真には写っていませんが、ジャガイモが煮崩れしておらず、でも味はしっかりついていて、お料理人の素晴らしさに感激しました。


左下のゆずが香る白甘味噌ソース?かかったモチモチしたお餅のような、葛切りのような、こんにゃくのような。お恥ずかしい話、ど素人の私たちには最後までこれがなんなのか分からなかったですが、美味しかったです。


食材ごとに味が全部違っていて、次はどんなお料理だろう、おいしーね、オレンジ甘いよー、などと友達と感動を共有しながら楽しい昼食となりました✩⃛꒰⁎⁍̴◡⁍̴⁎ ॢ꒱


お弁当にはパワーがありますね。
みんなで同じものを食べて笑いあいながらの大切な時間、また頑張ろうと言う気持ち、息子が小さい頃お弁当を持って公園やプールへ行った思い出、試験日や塾の日に息子の好きなものを入れて応援、、、


いつも気持ちを伝えたい大切な時にお弁当がある気がします。






今日は1日塾。
寝坊したので息子はコンビニのお弁当持参です。