先日の土曜日、宮野地区のお祭りがありました。

って言ってもお神酒上げですね。

神社で拝んで飲むんです。

ある人にお誘いを受けまして、神社には行かなかったんですがお家に行きました。

本人は居なかったんですが、仲良くしてる息子さんが迎えてくれてよばれて来ました。

他に数人来てて一緒に乾杯。

そこのお孫さん2人居たんでいっしょに遊びました。



小1のユイちゃんです。人見知りしないんでかわいいです。

そして妹の・・・





リンちゃんは3歳でちょっぴり人見知りですが、直ぐになれて笑顔をみせてくれました。

一方僕たちは、



ビールのあと日本酒。福島の酒だそうです。しかも貴重なもんで味がぜんぜん違って美味かったな。

結構きつかったんで・・・



こんなんなっちゃいました。ユイちゃんに撮ってもらいました。

彼女たちは・・・



結構ひょうきんで楽しかったです。リンちゃんは人まねが上手です。

なんかお祭りというよりも宴会にお呼ばれしてみたいでアットホームでよかったです。

今日は朝型まで雨が激しく降ってすごかったです。

でも今は止んで晴れに向かってます。

ニンニクの種わりをしたいと思います。

種わりってニンニクの玉を粒にしておく作業です。あと3週間後には植え付けが始まりますんでがんばって割らないといけませんね。

20万個以上の量が必要なんで誰か手伝って~

今日の一曲はまたですがマイクオールドフィールドのマンインザレインです。

十数年後のものだと思いますが、同じボーカルです。声の質が変わって落ち着いた感じになってます。ペタしてね


暑かったねぇ。昨日も今日も。

昨日は台風が来るかもってんで、りんごの枝に突っ張りをやりました。

ツッパリをやるってなに?って思ってる人にご説明を。

boder-hashikazu229さんのブログ
boder-hashikazu229さんのブログ

こんな風に枝が揺れたり折れないように棒で支えます。

boder-hashikazu229さんのブログ

こんなにやれば大丈夫でしょ。

ドピーカンだったんでこんなことをやってみました。

boder-hashikazu229さんのブログ

手でハートを作ったんですが、角度が悪くて変な形になりました。


今日も良い天気なんで畑に炭を撒きました。

この畑にかかしを立てた方は炭焼き愛好会というのもやっていて、栽培したタバコの殻を炭にしたんで雑木の炭とどう違うか試してくれってんで撒きました。
畑を二つに分けて撒いたんで乞うご期待。

boder-hashikazu229さんのブログ

boder-hashikazu229さんのブログ

この機械で撒いたよ。でも撒いてる写真はありません。

なぜなら・・・

boder-hashikazu229さんのブログ

ね!。分かるでしょ。カメラ厳禁なんですよね、これじゃ。

顔も撮ったんですが、あんまりなんで削除しちゃいました。

家に入る前にシャワーを浴びました。

その後は・・・

boder-hashikazu229さんのブログ

こうなりました。

ちゃんちゃん。

あっ、今日町民運動会って金曜日言ってましたが一週間ずれてました。アハハッ

ほんで今日の一曲はマキシマム ザ ホルモンで爪爪爪です。

ビックリしないでね。

ペタしてね
今朝はりんご、桃畑に行って来ました。

桃の熟度はどうかな?

boder-hashikazu229さんのブログ

boder-hashikazu229さんのブログ

大きさは野球ボール位かな?でかいのもあるぞ。あれ?ちっちぇえのもある。

摘果忘れもあって大きさはまちまちです。

さて熟度は?

まだ全般的に青さがあります。がっちり固いです。

でも鳥が突っついたのは軟らかくなってるのもあって、かじってみたら昨日までの雨のおかげで甘さがいまいち。

台風が過ぎてお日様を浴びれば甘さが戻ってくると思うんで期待しましょう。

さてりんご畑では春から調子が悪かった木が一本。

boder-hashikazu229さんのブログ

boder-hashikazu229さんのブログ

カビが原因で死んでしまうモンパ病にかかったフジの木です。

秋まで持つかと思い,切らないで置いたらこうなっちゃいました。

下の写真の奥の木とは違いが分かるでしょ。

残念です。この病気は治すのが容易じゃないんで、仕方ないです。


なんか生暖かい風が吹いてきたんで上を向いたら・・・

boder-hashikazu229さんのブログ

上の雲はほとんど動かないのに下の黒い雲はすんごい速さで流れてます。

ん?でも、風は・・・反対から来るぞ?

なんで?

あっ、風が巻いてる。

ずっと立ってると、あらゆる方向から来てる。

たまに突風があっというまに過ぎていきます。

今日はこんな感じかな?


そういえば昨日用事で岩手の二戸に行く途中川沿いを通りましたが、湯気?が川から立っていました。

夕霧ですか?なんていうんでしょうね。

boder-hashikazu229さんのブログ

boder-hashikazu229さんのブログ

ねっ、こんなふうでした。下の写真なんか隣の橋まで立ち込めてました。

こっちはこれから台風がやってくるでしょう。

被害が最小なのを祈りたいと思います。

今日の一曲は久しぶりにマイク・オールドフィールドのマン・イン・ザ・レインです。

単純です。雨のフレーズがあったんで。/font>

今日は枝豆の収穫は出来ない日です。

朝から雨が降ってます。

止んだりするんですが直ぐ降ってきます。

皆さんのところは如何ですか?

西日本、四国、九州近辺の方は大丈夫ですか?

まだまだ安心できない状態ですが、被害が少ないことをお祈りいたします。

これからこっちに来そうな雰囲気です。

ハウスや風、雨に備えて置かなきゃなりません。

明後日町民運動会が予定されてますが、このままじゃ無理ですね。

この分だと3年連続中止の可能性が出てきました。

この時期にこちらに来る台風はなかなかないんでなんか怖いですね。

とにかく万全にしておかないといけませんね。

早くお日様を見たいと思いますんで、R・I・Oのシャイオンを聞いてもらいたいと思います。

以前お届けしたと思いますが、願いを込めて・・・

ペタしてね
枝豆の収穫でちょっと手が離せません。

+寝不足で~す。

記事はもうちょっと待っててね。

てんで ディーンの思い切り笑って を聞いててくださいな。

ちょっと笑顔がなくなったるんで願望込めて

でもペタは欲しいです。お願いします。

ペタしてね


boder-hashikazu229さんのブログ

今朝は爽やかな朝で稲穂も頭を下げてました。

boder-hashikazu229さんのブログ

でもまだ稲刈りまであと一ヶ月くらいかかります。

朝露がパンツに着いて結構冷たかったです。

隣のニンニク畑に撒いた緑肥のスダックスは150センチを超えました。

鋤き込もうとトラクターで耕したはいいんですが、先日まで降った雨のせいで土が乾かず1往復して諦めました。

boder-hashikazu229さんのブログ

boder-hashikazu229さんのブログ

こんな感じです。じっくり見るとトラクターのあとの土がゴロゴロと固まってます。良い状態ではありません。

もう少しお天気が続いてからやりたいと思います。

違う畑では・・・

boder-hashikazu229さんのブログ

ここは2回耕した畑です。もう少しやれば土にかなり馴染んで良い感じになります。

今日は29度まで気温が上がりましたが、空気が涼しいです。無風は困りますが風があれば極楽です。

明日も暖かいそうです。皆さんも体調には気をつけてください。

今日はペットショップボーイズのゴー・ウエストです。

皆さんもこの曲は知ってるでしょう。原曲はヴィレッジピープルですが、こっちがしっくりくると思ってます。


ペタしてね
昨日は午後からにんにくの生販大会の前に桃と夕顔の収穫しました。

boder-hashikazu229さんのブログ

アカツキです。一本だけで川中島の受粉樹ですが、まあ美味しい品種です。

雨続きだったんで晴れを狙って収穫に行ったらこんな事に・・・

boder-hashikazu229さんのブログ
boder-hashikazu229さんのブログ

鳥が突っついてたのをスズメバチが来てました。

結局半分被害にあってました。初もんなんで仏様にお供えしてから頂きました。

それから・・・

boder-hashikazu229さんのブログ
boder-hashikazu229さんのブログ

何本かもう食っちゃいましたが、まだ12本ありました。

でかいのは1メートルを超えてました。食べ方がいっぱいあるんで飽きません。

boder-hashikazu229さんのブログ

夕顔を撮ってたら空に飛行機雲が3本ありました。ひえ~

ほんで横を向いたらお隣のキウイが大きくなってました。

boder-hashikazu229さんのブログ

ですがかなり高い木に伝っているんで収穫は無理でしょう。


さて午後です。

boder-hashikazu229さんのブログ
boder-hashikazu229さんのブログ

3・11の震災以来のきざん八戸です。あの時は1階の広間でしたが、今回は2階の大広間でした。

内容は肥料試験や葉面散布剤、土壌消毒の試験結果などの発表や市場情勢等など盛りだくさんの内容でした。

最後にがンバロウ3唱を部会長の山本さんの音頭で全員ガンバロウ!

boder-hashikazu229さんのブログ

この後は当然飲み会。

いやー、飲みました。他の町の人となんだかんだ話をしながら飲みました。

帰ってからも地元の飲み屋でまたまた飲んじゃいました。

でも意外と今朝は大丈夫でしたよ。

めでたし、めでたし。

そんで今日の一曲はジミークリフです。

まだまだ暑いようなのでそんな感じの歌をえらびました、

ペタしてね
まず始めに今日は午後からJA八戸にんにく生産販売検討会が八戸のきざん八戸で行われます。
年に一回生産者や市場関係者が集まり、にんにくについて見当して、後は他町村の人達と飲みながら語り合います。
市場関係者も遠くは大阪、京都からやって来るんで話を聞きたいと思います。

このことは後で報告したいと思います。

んで先日、日曜日の早朝にかかしを撤去したのをお知らせしたいと思います。

朝5時過ぎにトラクターで走ってたら、かかしがある畑に軽トラが止まってました。

ん?なんだ?って近づいて行ったら立てた本人が案山子を引っこ抜いてました。

  おはようございます。撤去ですか?

って聞いたら、

  今度の日曜日青森市の油川に持って行って沿道に立てる。愛好家?が県内から集まってズラーっと並べるそうだ。でも数時間ではずして持ってくる。
あちこちから取材がきてたんで今回依頼を受けた。

ってなことを言ってました。正確じゃなくてごめんなさい。

boder-hashikazu229さんのブログ
boder-hashikazu229さんのブログ
boder-hashikazu229さんのブログ

こんな感じで外してました。

えっ?僕も手伝いましたよ。

何体あるか数えてなかったんですが、軽トラには一回では積めませんでした。

下の写真はつわものどもの夢のあとです。

ごくろうさんでした。

かなりの人が写真を撮っていったと聞いてます。

撮った方はご一報を。

その後は僕がトラクターで・・・

boder-hashikazu229さんのブログ
boder-hashikazu229さんのブログ

にんにく畑の準備です。何回か耕さなきゃなりません。

これでまた良いにんにくができれば良いですね。

早朝の作業だったんで今日の曲はユーライアヒープのジュライ・モーニングですね。

ジュライって時期が違いますが気にしないで聞いてください。

僕が高校のときに聞いてましたから30年以上前ですね。


ペタしてね
ひゃー!

なんじゃこりゃあ!

冗談じゃないよ。

boder-hashikazu229さんのブログ

boder-hashikazu229さんのブログ

シトシト降ってたのに突然これだもんな。

外に出れないよ。

昨日我が家の裏の川を見に行ったら、川が増水してたんでこれ以上はやばいかな?なんて思ってましたが今朝のこれじゃどうなるんだろ。あとでまた見に行こうっと。

boder-hashikazu229さんのブログ

朝顔もこんな感じです。

しかも肌寒いんじゃなく 寒い!の一言ですね。

boder-hashikazu229さんのブログ

地面はこんな感じでとても歩ける状態じゃないです。

今日は小屋でにんにくの作業なんですが、移動は長靴ですね。中はスニーカーでいいのに。

でもいつまでもこんなじゃないでしょ。

寒い。

寒いの一言です。

んで今日の一曲は真島昌利のアンダルシアに憧れてです。

マッチが昔歌ってましたが、やっぱ本家には勝てません。と僕の勝手な意見です。マッチファンにはごめんなさいね。


ペタしてね
お久しぶりでーす。

ちょびっと忙しかったんで書き込みはお休みしてました。

その間枝豆も収穫してました。

boder-hashikazu229さんのブログ

朝早く収穫した枝豆をまずは葉っぱを取ります。

boder-hashikazu229さんのブログ

僕んちは葉っぱを取ったのをお風呂に入れて付着した土や汚れを取りやすくします。

その後シャワーできれいにさせます。

boder-hashikazu229さんのブログ

一旦水を切ってその後不要な実や枝を切り取り重さを量って袋に入れます。

boder-hashikazu229さんのブログ

こんな感じです。

後は20袋ずつダンボールに入れて出来上がり。

boder-hashikazu229さんのブログ

朝早いんで眠いのなんのって。でもまだまだがんばらなきゃ。

今日はハイロウズの14歳を聞いてみてください。

まず、最後まで聞いてみてね。

コメントよろしくね。