花を編んでいた
巻きバラと、小花
毛糸だと
見映えのいい立体の花になったのに
コットンや細いレース糸で編むと
どうも いい感じにならない
これは去年編んだ毛糸の花々
太めのコットンで編むと
なんとも変な感じでマンガみたい
・・と思い、途中でやめた
こんな調子で編んではほどいて・・を
繰り返し
乗せてみても イメージ通りにならない
思い切って中止![]()
・・・
で、食べ物のこと
気持ちの切り替えが早い
(コレとりえ)
夏は、煮物を冷蔵庫で
冷やしておくのが一番で
わたしの手で 切れないかぼちゃは
カットしたのを買って来て
それを半分になら切れる
最近、宮崎産のが多く出回っている
厚揚げは、甘辛く
わたしが、レトルトで買うものは
イシイのハンバーグだけなんだけど
このところ売ってなく
別のスーパーで見つけたのが
期間限定 京都・亀岡の玉ねぎを使ったもの
前のより 値段高めだけど
味は、とっても良くなっている
ちょっと遠い このスーパーには
探せばいいものがあって
長らく食べていないチーズも買った
子どもの頃 偏食気味で
食べられなかったものの中にチーズがある
いろいろ考え直して
子どもの頃 食べられなかったものは
たぶん、
自分のカラダに合ってなかったのだから
ムリに食べなくていいと思い
タンパク質強化!と思って
食べていたギリシャヨーグルトのたぐいや
乳製品は ほとんど食べなくなっている
(元々、好きではなかったんだから)
でも 乳化剤の入っていないチーズがあったから
ゴーダと、モザレラ(モッツァレラ)を買った
ゴーダは、そのまま米粉パンと
ベランダのスベリヒユをのせて
スベリヒユ 生で食べると甘い
モザレラは、とろけるから
目玉焼きの上に乗せたり・・
そう言えば、最近パンを食べる時
バターを使っていない
バターが切れて
買い忘れが続いてたのもあるけど
バターなくても、食べられる
(*^-^*)
これは、いいことだ
パンと ご飯の違い
ご飯は、塩ふるだけでも食べられるけど
パンには、バターやジャムを塗るから
余計なカロリーや脂肪が多くなる













