人生において加点式?それとも減点式? | 未来の幸せを膨らませる 思考改善コーチ なかしま ゆき☆彡

未来の幸せを膨らませる 思考改善コーチ なかしま ゆき☆彡

大阪を中心に活動中の
(株)プレシャス・マミーの認定コーチ
なかしま ゆきが
保育士としての17年間の経験
自身の3人の子育てまっただ中
プレシャス・マミーで学んだ子育てコーチングを
交えた使える子育て術をお伝えします。

●人生において加点式?それとも減点式?


おはようございます!
子育ては演じる事から変えられる子育てドラマコーチ
大阪唯一の認定プレシャス・マミートレーナーなかしま ゆきです。


なかしま ゆきの魅力満載大好評!
メルマガ無料セミナー
『ため息ばかりの子育てが瞬く間にハッピーになる5つの法則』
本日もたっぷりハッピーを詰め込み配信します♡


昨日は【大阪三期生】プレシャス・マミー講座の補講をしました。

プレシャス・マミー講座は、5回連続講座ですが

ママは何かと急にお子さんが発熱したり

子どもさんの行事があったりと仕方なくお休みすることも。

それでも安心できるシステムを設けています^^



さてその中でもお話させていただいたのですが、

みなさんは子どもに対して加点式ですか?

それとも減点式ですか?

毎日忙しいママたち

あれもしたい!

これもしたい!

お掃除もしなきゃ

洗濯もしないと!

それからそれから

と・・・・

きっとたくさんしたいことがあるのではないでしょうか?

けれど、これ毎日思い通りにできていますか?


いやぁ~~~~

なかなか


だったりしますよね。

「あ~あ、なんにもできなかった。」

そう思う日もありますか?


これが減点式なのですね。

けれど加点式

出来たころを認める。

「子どもと遊んだ。」

「赤ちゃんにおっぱいをあげた。」

「抱っこしてっというのでずっと抱っこをしていた。」


実はたくさんしている事があのです。


例え「寝ちゃった。」でもOKなんです。

そのことに罪悪感を感じず

「はぁ~体が休められて幸せ♡」でいいのです!

有名なスピリチュアの江原啓之さんも同じことを言っていましたよ。


これも考え方のクセなので

まずは「あれ、私今のこと減点式で考えている!」

と気づくことに「おおっそのことに気づいた!」と思いましょう。

だって今まではそのことすら気づいていなかったんですもんね。

一歩進歩です^^


私も元々は減点式人間でした。

けれど、日々子育てコーチング講師として発信し続ける中

今は「ゆき先生は前向きですね。」

なんて言われますが、その考え方も無意識レベルです。

これがいわゆる本当の自分に落とし込んでいるって事ですね。

さぁまずは一つの気づきから始めましょう。