オーバーツーリズムで

なんとなく敬遠していた京都紅葉


平日の休みがとれたので、

思い切って行ってみましたキラキラ


名古屋から新幹線で30分だから、

日帰り圏内だけど、

朝一が空いてて良いと聞いたので前泊夜の街


結果、大正解。

午前中の空いてる時間から行きたいところに

一番乗りできて、

暑くて疲れた午後には名古屋に戻りました。


〜スケジュール〜

28日(月)

17:50名古屋→18:30京都駅新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

・法華クラブ(ビジネスホテル)

   にチェックイン

19:00

 ・京都タワー、バー空カクテル

 夕飯はフードコートで京茶漬け

 (一応、京都らしいものを)

20:00

ラフィネでマッサージクマムシくん

 (仕事で疲れて通いまくっていた

  東京時代のポイントが2万円も

  溜まっていたので活用!)

 21:00

・ホテル戻って爆睡zzz


29日(火)

7:00

・タクシーで清水寺へ車

 (8:00までは清水坂を車が通行でき

 るのでお寺の真前まで乗せてもらえ

 ます。朝といえ、暑い時期なので坂道

 登らずに済んで良かった。)

2年坂、3年坂

 時間的にお店はやってませんが、

 人が少なくて眺めが良い!

8:00

古民家スタバにオープンとともに入店

 一息つくコーヒー

9:00

・スタバから徒歩10分、高台寺へ

 竹林がありますが、蚊に5箇所

 さされる真顔

10:00

・高台寺とセットで、圓徳院

 抹茶セットは10:30からだったので

 枯山水のお庭だけ眺めて出ました

10:30 

・四条通に向かうがてら、、

 八阪神社でおみくじ(吉)

 四条通りぷらぷら

 林万昌堂(栗を購入)

11:00

・イノダコーヒー本店ブランチスプーンフォーク

 憧れのビーフカツサンド!

・とにまる飴(抹茶飴買う)キャンディー

・石黒香舗(お香買う)

 三条から寺町商店街を歩きながら

 四条通りを戻る。

13:00

・喫茶ソワレ

  18歳の時に来て以来の◯年ぶり…ほんわか

・地下鉄で京都駅へ

 お土産物色

14:30

 京都→名古屋!


〜写真〜

①京都駅前のホテル法華クラブ↓

 素泊まり8600円。

 ベッドにクーラー直撃なのが難でしたが、

 普通のビジネスホテルです。

京都って都会よ!

たぶん京都駅に降り立った外国人

イメージと違いすぎてびっくりしそう↓これ



②初めて登った京都タワー

 昼間の方がお寺とか見えていいのかも。


③清水寺

 朝6時から入れます。朝は空いてて狙い目。


④三年坂、二年坂

 こちらも空いてる。風情あります。


⑤喫茶店めぐり!まずは古民家スタバ

外国人おおし。



⑥高台寺

 桃山時代の重要文化財あり


⑦高台寺

 短めだけど立派な竹林の道があります


⑧高台寺、百鬼夜行のイベント?やってて

 「インスタで〜」と言われたけど、

 インスタやってない泣き笑い


⑨圓徳院とねねの道

 何回か京都はきてるけど、

 高台寺と圓徳院はたぶん初めて。


⑩四条通へ、

  昔、何回かきたな〜と懐かしみながら。


イノダコーヒー本店!

 ビーフカツサンドも美味しいけど、

 コーヒー(アラビアの真珠)が美味しくて、

 粉を買って帰りました。


⑬におい袋

 枕元に置くといいらしい。

 お姉さんとの会話も楽しみながら選ぶ。


⑭喫茶ソワレ

 昔来た時は携帯もなかったから、

 想い出は記憶の中…懐かしい。


名古屋から近い京都、

夏は暑いから本当は秋がいいけど、

紅葉の時期は混むかな。

人混みは苦手。

また平日に休みが取れたら来よう紅葉

今度は旅館に泊まって、

もっとしっかり京都らしい食事を楽しみたい。



喫茶店に1日3回も!