今年も共通テストの英語やってみました。



やはりこれに尽きます。


単語や表現は難しくない!

読む量が多い!


です。

去年よりもさらに若干増えた感はあります😨



もうとにかく速読の練習をするべきです。返り読みをしない、目標時間を短時間に設定する等。時間配分も研究したほうが良いです。


2次試験や個別の大学入試対策は速読以外も当然しなければならない場合が多いので、大変です。速読力自体はあるればあるほど良いのは間違いないですが。


各学校で対策できているんでしょうか…



あと配点は後ろの問題のほうが若干多いので、後ろから解いても良いですね。



リスニングはそんなに難しくないですかね。やはり本番と同じような形式と短い会話で良いので聴くことに慣れておくことが大事です。



ほんと去年とほとんど同じ感想ですね(笑)


↓去年の共通テスト感想