【黒い砂漠】知識「クロン城の金貨」を得るのが面倒だった話 | 続・矮小ぼっちオンライン

続・矮小ぼっちオンライン

yahooブログがお亡くなりになったので引っ越しました。
基本ソロでやっているオンラインゲーム(まれにオフラインゲームも含む)についての独り言をただ好きに書き散らかすだけの場所。

先日の生活レベルが家門共通になるアップデートで

生活名声が1432になり、生活名声の特典(日給)が

最高額になった俺です。こんばんは(`・ω・´)

 

アップデート前までは601~750くらいだった気がします。

アップデート前と同じくらいになるような計算式に変えた

みたいなことがパッチノートに書かれていたので

名声あたりは特に変わらないかなーと思ってたんですけど

蓋を開けてみればというかメンテがあけてみれば

生活名声だけめっちゃ上がる結果になってました。

 

それもこれも、たぶん生活レベルの統合が

最高レベルのキャラに合わせる方式じゃなく

家門内の全キャラのレベル合算式だったおかげです。

何しろ俺、今九人くらいキャラがいますけど

ほぼ全キャラ採集だけは熟練5以上だったんですよね。

 

それくらいないと、リアナの道具バッグに入れてある

黄色枠道具が使えなかったからです。

採集するにはリアナのバッグ使うのが一番楽なんで

それを使うために、黄色枠道具の使用制限レベルに

達する必要があったんです。

 

一応リアナのバッグの中身を黄色枠より下のランクの

道具に入れ替えることはできるけど

使いかけの道具が増えるとめっちゃインベントリ圧迫するんで

倉庫の空枠がない!バッグの空枠がない!って

いつも言ってる俺にそれは大打撃なので

熟練まではひたすら材料商店で買ったやっすい道具を

いくつも使い潰してレベルを上げ

リアナのバッグを装備できるようになってから

本格的に採集をする、というスタイルだったんです。

 

何しろシーズンチャンネルだと採集品は

ボーナスが多くて数を集めやすいから

シーズンキャラ作ったら採集はしたいわけで

でも快適に採集をするにはリアナのバッグが必要だし

そこに入れてる道具の関係上、最低でも熟練までは

採集スキルを上げないといけなかったわけです。

 

それをシーズンが変わるたびに繰り返していた結果

採集スキルが熟練レベル以上のキャラが無駄にいたっていうw

釣りも二人名匠、一人道人で

料理、錬金、栽培は二人は職人だったし

それらを合算したら、余裕で日給最高額レベルでしたヽ(´ー`)ノ

 

マジで最高レベルのキャラに合わせる設定じゃなく

全キャラのレベル合算にしてくれたおかげです。

低レベルでのレベリングが無駄にならずに済んだ(;∀;)

 

とまあ、そんな感じで生活名声が爆上がりしまして

大喜びしながら日課をこなしてたんですけど

ふと他の名声を見たら、知識と貢献度の名声も

あと4くらいで次のランクに行きそうだと気付き

加工で作るもので、作っていなかったものを

この機会に作って知識を得たり

ついでに何となく冒険日誌消化してみたりしてたんです。

 

そしたらカプラスの日誌にクロン城に関する知識三つを得る

みたいなのがありまして。

二つはすでに持ってる知識だったんですけど

「クロン城の金貨」の知識だけ、なかったんですよね。

で、ちょうどこの時点で知識と貢献度の名声が

あと1で次のランクになるところだったんで

知識はとにかく何でもいいから欲しい!

ということで、ついでにこの「クロン城の金貨」の知識も

得ようと思ったわけです。

 

ただそれが地味に面倒だったっていうのが

今回の記事であり、ここまでがくっそどうでもいい

長い前置きです。

 

まず何が面倒かって、この「クロン城の金貨」の知識

釣り関連のクエストで得られるものなんですよね。

それはネットで調べたらいくらでも情報が出てくるんですけど

地味にどれも間違ってたり情報が俺には不充分でわかりづらく

 

何これくっそ面倒(´д`;)

 

ってなったので愚痴りに来ました(´・ω・`)

無事知識は得たからもう二度とやることはないと思うけど

地味に詳しい情報がネットに見つからなかったんで

知識を得る手順のメモだけ残しておこうと思います。

 

「クロン城の金貨」の知識はベリアにいる

釣り人のNPCたちから受けるクエストで得られます。

調べたら連続クエストと表記しているところが多かったけど

クエストジャーナルには連続クエストと表記されるわけではないし

でも前提クエストをクリアしないと出ないクエストもあり

どれを先に受けたらいいのかがわかりづらいです。

一部のクエストははじめから表示されていたりして

受ける順番を間違えると目的のクエストが出ないかもしれないので

(俺のキャラの一人はクエストが出なかった)

以下の順番通りにやるのがおすすめ(´・ω・`)

 

 

  「クロン城の金貨」知識を得る手順(場所はベリア)

 

もしかしたら必須クエストじゃないものも混じってるかもですが

とりあえず俺は以下のクエストをクリアしたら

「クロン城の金貨」の知識がもらえるクエストに到達したんで

それが出るまで同じような流れでやってみるといいかもです。

クエスト(依頼)ジャーナルで受注するクエストは「全体」設定を推奨。

  1. イゴール・バルタリから「[釣り]釣り少年、アベリン」を受ける
  2. 海辺にいるアベリンに報告する
  3. 同じくアベリンから「[釣り]釣りの基本、釣竿を手に入れる」を受ける
  4. 近くにいるクリオに報告する(釣竿をもらえる)
  5. 再びアベリンから「[釣り]捨てられたガラス瓶を釣り上げる」を受ける
    クリオもデイリーのガラス瓶クエストを持ってますが、そっちとは別
    俺はついでに受けてやったけど、報酬も微妙だしやらなくていいと思います
    もしサバクエストが出なければクリオのデイリーもやったら出るかも?
  6. 捨てられたガラス瓶を釣り、アベリンに報告する
  7. クリオから「[釣り]ハゼ一匹、キッ!」を受ける
  8. ハゼを釣ってクリオに報告する(報告時にハゼは持ってなくてもいい)
  9. アベリンから「[釣り]サバくらいは釣らないと!」を受ける
  10. サバを釣り、クリオに報告する
  11. アベリンのところへ行くと、「会話」で「クロン城の金貨」の知識を得られる
7のハゼ釣りはもしかしたら必須じゃないかもです。
とにかくサバ釣りのクエストをクリアしたら
アベリンとの会話で「クロン城の金貨」の知識がもらえるので
そのサバ釣りのクエスト(9)が出るまで上のクエストを
できるだけ順番通りにやることをおすすめします。
 
もしかしたら6のガラス瓶のクエストを報告したあたりで
サバ釣りクエストが出るかも。
サバ釣りのクエストが出たらそれを受ければいいので
他のクエストが残っていたとしても
知識だけが目当てなら他のクエストはスルーでいいと思います。
7のハゼ釣りは1の釣り少年のクエストをやる前に
俺はやっちゃってたんで、細かい順番はわからんのですよね。
ハゼ釣りは最初から出てるかもしれないけど
1のイゴール爺さんから受ける釣り少年クエストから
順にやるのがおすすめです。
 
ただ、その肝心の9のサバ釣りクエストをくれたのが
誰かはっきり覚えてないんですよね。
確かアベリンがくれたと思うんですけど
ネットで調べたらクリオと書いてるところもあるし
何度も二人の間を往復しててわからなくなったんで
もしかしたらNPC名は間違ってるかもです(´・ω・`)
 
ということで自信がないので太字にはしてません。
でもアベリンかクリオのどっちかが
サバクエストを持っているのは確かなので
サバ釣りのクエストが出てないか
こまめにクエストを見てみると良いと思います。
 
 
以上が「クロン城の金貨」の知識を得るための手順で
俺はこの「クロン城の金貨」の知識と
アルティノの水晶商人との会話で得た
持っていなかった魔力水晶の知識四つほどで
無事特殊名声の報酬ランクが上がりました(`・ω・´)
これで全部の名声が四桁になったのが地味に嬉しい。
長かったな~~~て感じですけどw
 
地味に八年くらいやってるのに放置と休止ばっかだったから
家門名声(名声の合計値)はようやく6100くらい。
とりあえず今回のアップデートで
生活名声値がぶっちぎったのと
どのキャラでも生活コンテンツをやれるようになったのと
生活経験値が合算されたおかげで
調教が名匠4になったのが良かったです(`・ω・´)
これで幻想馬の調教もできるぞー。
二頭いる幻想馬、両方メスのアドゥアナートだけど_(:3 」∠)_