耐久年数30年の塗料【ウレアコート】施工完了しました!【四葉建装】 | 2023-2024

2023-2024

四葉の中の人のひとり言。

 

クーーーーーーりすまっすがこっとーーシーーもーー

 

 

あれ、今年まだこの曲聴いてないような・・・

テレビをあまり見なくなったこともあり

CMも見なくなってしまったような・・・

 

最近はYoutubeばかり。少し前は

子供のテレビ離れで世間は騒がれていましたが

大人も結構Youtube見てるような。

 

プレミアム会員になるとCMも見なくて済むので

こっちの方が楽に情報が得られる気がしてテレビ見なくなってしまった気がする。

 

 

 

 

さて、新塗料!耐久年数30年の驚異的な塗料となる

ウレアコート!!

https://shimoda-net.jp/wp-content/uploads/2023/06/KFsuperureacoat.pdf

⬆️【ウレアコートカタログ】

 

いつだかの記事で取り上げましたが

この塗料、本当にすごい。

 

 

 

 

ウレアコートを塗った卵で野球できるんじゃないか・・・?と感じさせてくれる強度。

塗膜がすごく強いので卵の殻が割れても中身は出てきませんでした。

 

この塗料で施工したお家が先日完了しましたのでご紹介。

 

 

・圧倒的な艶感

編集者が現場に到着し施工後のお家を見た時、

「すごい艶だな」と真っ先に思い浮かびました。

 

ギラギラとした嫌な艶感ではなく、

塗料本来の色をクリアにそして綺麗にしてくれているそんなイメージ。

色を補正してくれるクリア塗料といえばいいのか・・・?マニキュア塗ったt(省略)

 

 

陽が当たる場所と、そうでない場所でも、十分に艶感は感じれました。

 

軒天など付帯箇所にもウレアコートで施工。

 

ウレアコートでは艶なし塗料がないので

艶なし塗料が良いという方には悩ましいところではあります。

が、超高耐久塗料というだけでも一度お調べすることをオススメします🍀

 

以上ウレアコートの施工紹介でした✨

 

ウレアコート以外でもクリア塗料はありますので

ぜひこちらも覗いてみてください🍀