金曜日の夜10時前からの「酒のつまみになる話」が何も考えないで、まったりと見られて好き…

去年までは松本人志が司会だった…

今は千鳥の大悟が司会…時々ノブも隣にいるけど、きのうはいなかったなぁ…きのうは大吉さんとか出てて面白かった🤭 

松本人志が司会の時は回りが神のように崇めて、なんだか違和感覚えてたけど…大悟の司会、しっくりくる…それだけの器だったのね☺️

島田紳助がいなくなった時ほどの衝撃はないものの…あの時は番組じたいがなくなったりしたけど、今回は代わりに誰かがスライドしてる…なくなったのもあるかも知れないけど…

代わりになる人はいるもんなんだなぁ…

それは芸能界だけじゃない…

普通の社会でも同じ…

あたしが会社辞めた時もそう…

突然の病に襲われて、何の引き継ぎもなく…

電話やLINEでの問い合わせは相当あったけど、それも終わればなんとかなる…結局、会社の歯車の代わりはいくらでもいるってこと…

それまでは、あたしにしか出来ない?任されてる仕事もあってそれを自負してた自分もあったけど…

いくら一番古株とはいっても所詮、パートだし…

あたしのことはさておき…

今日もなにやら、お笑いの、漫才トーナメントやらがあるらしい…なんか面白くなさそう…

こうゆう審査員とかも彼(松本人志)はよくやってましたね。もっともらしい顔してね…

最近笑える芸人が少なくなった?

やっぱり、年令を重ねるにつれ、がなったり、早口でまくし立てるお笑いではなく、お年寄りでもわかる昔ながらのお笑いがあたしはいいと思う。

サンドウィッチマンとかね 東京03もいいかな…(好みの問題😅)

錦鯉は長谷川でインパクトをとり、渡辺のつっこみでもっているようなもの…頭をたたくのはちょっといただけないけど…いつまでもつかしら?

M-1グランプリもねぇ…優勝したからってそんなに面白くない…やっぱり敗者復活戦から這い上がってきたサンドウィッチマンの印象が強くて…

一世を風靡しても、事件とか起こしちゃうと…

唯一無二の存在って…今はやっぱりオータニくんなのかな⚾