午前トレーニング&1年生・2年生・3年生・4年生フットサルトレーニングマッチ | BOBO FC サッカースクールブログ

BOBO FC サッカースクールブログ

愛知県 みよし市・豊田市地域で活動している少年サッカースクール BOBO FC の活動ブログ

今日は朝からお昼までトレーニング。


お昼から夕方までは、1年生・2年生・3年生・4年生がフットサルトレーニングマッチ。



午前のトレーニングはコーチは1年生・2年生の大会の為、松リクお父さんに見てもらいました。

ありがとうございました。



photo:01



photo:02



photo:03



photo:07


短い時間で集中を高めてトレーニング。

リフメインで色んな種類のリフに時間を掛け、トラップを考えての対面リフを遣ったりと...

競い合う事で集中力を高めて遣れていた。



チームでは仲良しだけど、ライバルになる事!

そして足元がいかに大事か。

皆に話しがあったと思います。

忘れないようにね。



photo:04



photo:05


1対1で競い合い、勝ったら上がり負けたら下がる...

木ハルトの負けん気の強さは圧巻で1度も負けず。

ユウスケは3度木ハルトに挑み、負けはしたもののカナリ良かったと聞いた。



皆で順位をつけると物凄い集中力を出せていたみたいだね。

みんな集中してトレーニングしてくれたので良かった!





午後からの、1年生・2年生・3年生・4年生のフットサルトレーニングマッチ。

1年生・2年生のフットサル大会後ダッシュで移動!

遅れてスミマセン...(泣)




4年生は沢山トライする事が出来てたね。

皆で崩しのイメージを共有。

まだまだ多く遣れる部分があったんで次もトライしたい。

見ていてもっと面白くなると感じました(笑)





3年生は自由にプレー。

1人ひとり個性が強いんで楽しみだね。

新しい事にトライしてもスグに遣れてしまう部分も多い。

現状に満足せず、次から次へと成長を積み重ねていこう。





1年生・2年生は午前に続いての試合。

まだまだ上手くいかない事が多く、失敗や成功の連続...

上の相手になれば失敗の連続...

けれど自分が成長するには遣れない事を遣れるようになるまで経験していくしかない。

そこから逃げてはアカンからね!


最後のBOBO同士のトレーニングマッチを含めて、小さいながらも1人ひとりの変化は見れたかな~


サツキやダイキは常に要求したい部分が3回程遣れてたし、ユウリやイッサやリンタロウやリトも少しずつ変わっていた。

今後もそんな皆の小さな変化を見逃さない様にしていきたい。





最後の同じポイントで並んだ各種チャンピオン決めのリフ勝負...

負けた子はシッカリ自主トレせな~アカンぞ!

こちらも含めて日々自分を磨いておくように(喝)

次はヘディング勝負⁇地球一周⁇その他色々⁇...勝負に変わるかも...


photo:06


皆お疲れさん!








※サッカーが上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい

※BOBO FCでは園児~中学生までのメンバーを募集しています

※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます


問い合わせは、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp
*****************