エンドレスゲーム | BOBO FC サッカースクールブログ

BOBO FC サッカースクールブログ

愛知県 みよし市・豊田市地域で活動している少年サッカースクール BOBO FC の活動ブログ

今日はナイタートレーニング。



低学年・高学年と時間を分けてひたすらエンドレスゲーム...



低学年は1年生の頑張りが目立った!

人一倍走り回り、仕掛けたリンタロウ・ジオは2年生・3年生に引けを取らなかったな。

倉ハルキはもっと動かなアカンぞ!




3年生はボールを持った瞬間が大切と伝えた...

パスをもらった瞬間・ボールを奪った瞬間。

狭いコートで相手人数も多い時は尚更大切になる。

広い時にもそれを「意識」出来れば、更にその有り難みが身に染みるはず。

後は全てを見る事だな。




2年生...

う~ん⁇

まだまだ足りないな。

同じ事を多く言われている。

三リク・睦ハルキはもう少し自分を知ってほしい。

どんどんチャレンジすれば良いんだから!

※今のチャレンジの仕方を修正して下さい




高学年は甘さもあるが、イイ面も随所に見れた。

自分が遣りたい様に自由に遣っていいゲーム。

グイグイ行く仲間にもっと周りの仲間が絡めるとイイな!

常に全員が見てプレーしよう。





最後はドリブルゲーム...

自分の力で全てが決まる。

ゴールを奪う為、とにかく必死だったな(笑)



セラは仕掛けるコースを探し始めて良くなった。

攻撃は前だけじゃ無いのを忘れるなよ。


ライトも終わりの方は少し良くなった。

もっと見て狙う事をしてほしい。


タケは良いタッチで仕掛けているが、自由なゲーム時のサポートがない。

それはチームじゃないぞ。

※トモヤ・山ユウトも同じ事言われてます




ハヤトは仕掛けが良くなって来たお陰で、一歩抜け出し始めている。

今後はその次のプレーだな!

どうすればイイか?

経験しながら身に付けてほしい。





3年生の「課題」組みは、今日で一旦「課題」は終了した。

これから終了だからと止めるのか?

今後は自分自身に厳しくなれるかが試される。

トレーニングの隙。

空き時間。

早く来れば時間もある。

試合の空き時間もある。

どう過ごしているか?たまに見させてもらうぞ!






今まで体験に来てくれていた、5年生のトワが新しくBOBO FCスクールに入りました。

今日のゲームではとにかくチャレンジしてもらった。

これから多くの事を経験してもらい、自分を上げて行ってほしい。

厳しいトレーニングだが、常に貪欲に遣ってもらいたいです。

頑張れよ!




photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



photo:07





※サッカーが上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい

※BOBO FCでは園児~中学生までのメンバーを募集しています

※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます


問い合わせは、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp
*****************