今日は午前トレーニング。
多くの体験の子が参加してくれ、楽しくトレーニングが出来ました。
自分の通っているチームとは違う、独特のトレーニングに戸惑った子もいたと思いますが、どの子も真剣に遣ってくれていた。
サッカーの基本はボールコントロール。
自分の想いのままにボールを扱えれれば、どんな事でも遣れる。
だからBOBOでは常にボールを触るトレーニングばかりになります。
今日の体験の子に1対1のポイントを伝えて遣ってもらったが「普段とは違う意識」を変えてあげるだけでボールコントロールの扱いが変わってきていた。
ボールコントロールは本当に奥が深い。
今日の体験で学んだ、そのボールコントロールからの崩しを忘れずにいて下さい。
また、上手くなりたかったらいつでも来てほしいと思います。
BOBOの子も、顔の意識が少しずつ良くなり始めてきたお陰で「素晴らしい」と言われるコントロールが増えてきています。
アユト・タクマ・ハルト(3)・ハル・ケイタは良いコントロールを見せてくれていたね!
他の子も、自分が考えたようにボールを扱えてきている。
後は、最後のゲームで「身に付けたコントロール・教わった事にチャレンジしていこう。」
全てのBOBOのトレーニングは試合で遣る為のトレーニングだから!
明日から、まだ課題をクリア出来ていない子は自分との戦いが始まる。
今日は園児のミナトが課題をクリアした!
園児組は、ユトモ・ミナトがクリア。
遠征対象ではないが、アツヤ・ダイキが既にクリア。
遠征組みが、コウセイだけクリア。
トモヤ・ダイゴ・ハルはあと一歩まで来ていた。
他の子も、早いクリアを目指して遣り切ろう。
本当のオトコなら諦めるな!
常に気持ちを込めて戦え!
コーチはクリアした時の喜びを、一緒に味わいたいと願っています。
選抜メンバーとメンバー以外の子へ...
今回は前回と同じ状況から、巻き返す事が出来た。
でも内容の無い試合に、コーチも皆も喜ぶ事が出来ていないよね。
BOBOは普通とは違う考え方をしているサッカーチームだから...
本番までに、更に技術を身に付けて「ボールコントロール」・「状況判断」・「顔の意識」を上げていこう。
学年が1つ、2つ違う相手にどこまで遣れるか挑戦だぞ!
どの子にもチャンスがある。
BOBOでのトレーニングの頑張りで、選抜メンバーは変わります!
「普段から熾烈な争いをしていこう!」
※サッカーが本気で上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい
※BOBO FC では園児~中学生までのメンバーを募集しています
※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます
興味のある方は、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp

