銀行や証券会社に資産運用の相談に行ってはいけない理由 | 『投資初心者が資産を効率良く増やすための海外投資講座』

『投資初心者が資産を効率良く増やすための海外投資講座』

資産運用コンサルタントの富田あさみが発信している海外投資情報についてお伝えします。

海外資産運用アドバイザーの森田朝美です。

お金を増やしたい、運用したい、と思ったら、どこに相談に行きますか?


銀行?

証券会社?

それとも郵便局(ゆうちょ銀行)でしょうか?


ちなみにこれらの所に相談に行って勧められるのは


ほとんどが投資信託だと思います。



そもそも勧めらる投資信託は、必ずしもお客様にとって良い物とは限りません。


金融機関にとって都合の良い商品

つまり、手数料が高い商品です。


もちろん、お客様に利益を出して頂きたい気持ちはあるのですが、
新規販売の商品が出ると、会社命令で販売しないといけないのです。

会社員である以上、仕方がないのかもしれません。。。


ではどこに相談に行けば良いのかというと、保険会社でもありません。


保険で資産形成はできません。

保険はあくまでも保障を目的とした商品です。

保険会社の人も保険で資産運用はしていませんので(笑)


そうなると残るのは資産運用の専門家でしょうか?


もちろん私でも結構です^^


3月の受付は定員に達したため、現在
4月のお申し込みを受付しています。

4月の土日の可能日は以下になります。

3 日(日)13時(銀座/新宿)
23日(土)13時、15時(銀座/新宿)
24日(日)13時(銀座/新宿)
29日(金)13時、15時(銀座/新宿)
30日(土)13時(銀座/新宿)

*定員に達しました。


証券、銀行、保険会社に勤めていたからわかることがあるのです。