8/8 手応えを感じた日 | パニック障害とぼちぼち生きる

パニック障害とぼちぼち生きる

はじめまして(*´∀`*)
パニック障害になって丸10年、いよいよアラフィフに足を踏み入れた主婦です。
中学生になった娘がひとり。外出が未だ困難なため、学校行事とは今も闘いの日々です。


最近、男性陣に言われた同じセリフ

「行っちゃえば大丈夫だよ!」

あ、旦那と弟なんですが
同じこと言われました


旦那からは、先日の心療内科の前に

弟からは今日

父親のいる施設と役所と銀行に行くのでかなり渋っていたら言われました


特に今日は寝起きに血の気が引いて、たぶん血圧が低くなってる感じで抜け殻状態だったので、本当に行くのが怖かったのです


でも、役所や銀行は私が行かないと分からない事もあって、
弟には「行っちゃえば大丈夫!」と言われるし、もう仕方ない!と開き直って行ってきました
もちろん弟の車でですが


父親の施設が久しぶりで、着くまで生きた心地がしなかったけれど
無事に着いたら大丈夫になってきて、久々に父に会い、施設の職員の方ともお話しできて、それからはスムーズでした


銀行の振込みは少し時間がかかったけれど、大丈夫だったし、

役所では父親の戸籍謄本と印鑑証明を取るための手続きをして、
その隣にある図書館で娘の本も借りることが出来ました


確かに
行っちゃえば大丈夫!
なんですよね…
意外と


特に今日はかなり暑い中、朝は体調が悪かったのにこれだけこなせた事にはなかなかの手応えがありましたグッキラキラ

今まではいつも、何をしても「自信」をもつまでには至らなかったのですが、
今日は「手応え」を感じたのです目キラキラ

これはすなわち
「自信」になり得る出来事です


今日の「手応え」を大切に「自信」に変えて、これからに生かしていきたいと心から思えました


私の中では何かが動いた
そんな8月8日の夏の日の出来事でした



巨大なマリーゴールドが咲いた
背丈約80センチ、花は約10センチ!でかいです
{E3D54DB7-F252-4DBD-8DDA-EA79B5402F1D}