心療内科に行ってきました(TT) | パニック障害とぼちぼち生きる

パニック障害とぼちぼち生きる

はじめまして(*´∀`*)
パニック障害になって丸10年、いよいよアラフィフに足を踏み入れた主婦です。
中学生になった娘がひとり。外出が未だ困難なため、学校行事とは今も闘いの日々です。


行ってまいりました心療内科

それこそ這うようにして


行く直前はかなり不安感強すぎて
どうしようか迷いつつ

でもせっかくの予約だし
頓服を飲み込んで いざ

なんとかクリニックに着いて、でも全身震えていて手足が氷のように冷たくて

院内に唯一ある一台のベッドで呼ばれるまで横になって待たせてもらいました


先生に今回話した内容


この1ヶ月は
美容院にも行けたし、
ショッピングモールにも行けて
買い物が楽しかったこと、
最後は朝食バイキングにも行けて、その後排卵期でこのような精神状態です



先生は

今のまま薬の量は変えないから、
頓服をもっと上手に使ってね、と。

いい時と悪い時がちゃんとわかってて行動もできてきているのにもったいない!とおっしゃってました


確かに私はあまり頓服を飲みません

今回のような状態ではさすがに飲むのですが、リーゼを1/4錠でした

いつもはこれで十分

でも今回はイマイチ効きがよくない
その後どういう間隔で飲めばいいのかがよく分からなくなっています、と

先生にそれを話したら

30分くらいでもう1/4錠足して
ということでした

効きすぎちゃうのが怖かったんです
1錠飲んで失神したようになったことがあったから

これからはもっと頓服を怖がらないで
上手く使っていこうと思いました




あとは体質改善に本気で取り組もうとも思いました

排卵期、生理時期、
ある程度は受け入れるしかないのですが、これだけ生活に支障が出るのでは今後も不安です

今まで色々試してきましたが、
私には東洋医学が合っていると思い
鍼灸にまた行ってみようかなと考えています


お金はかかるけれど、健康には変えられないです