参観日ლ(❛◡❛✿)ლ  | パニック障害とぼちぼち生きる

パニック障害とぼちぼち生きる

はじめまして(*´∀`*)
パニック障害になって丸10年、いよいよアラフィフに足を踏み入れた主婦です。
中学生になった娘がひとり。外出が未だ困難なため、学校行事とは今も闘いの日々です。

こんにちは
本日はいいお天気に恵まれ、

私もなんとか無事に娘の参観に行ってこれました
排卵痛が少しあって視界も辛い感じだったけれど、鎮痛剤と頓服を飲んでいざ


学校に行ってしまえば知ってるママさんたちと話してるうちに気が紛れ、なんとかなりました


参観はグループに分かれて町探検した内容を発表するといったものでしたが、

娘のグループは最寄りのJRの駅を探検したので、JRの駅員さんたちが見にきてくれて、特別に記念撮影までしてもらえました

駅員さんが見てくれてますピンクが娘
{9D45BCF4-7CF9-4B93-B72A-E68EDB8A4E34}

記念撮影娘は隠れてしまって見えず
{023F8780-C16A-406C-B9A9-285A70BEDC02}

とても良い思い出となりました



参観の後、子供たちはお弁当を食べてからフェスティバルを楽しみます
娘はお友達と回る約束をしたらしく、
「ママは帰っていいよ」ですと

そのお言葉に甘えて私は早々帰ってこれました〜


実はうちの娘、場面緘黙症といって、学校や外に出ると一言も言葉を発せなくなってしまうのです。
家では反動からかずーっとしゃべってます

なので、学校ではお友達がいなくて、いつも一人でいます。

本人はそれで楽しいらしい
ので、私はそんなに心配はしていません


でもフェスティバルはもし一人だったら私が付いて回らないとなぁ、と思って怖くなっていたのでこの展開には本当に嬉しくて泣きました

誘ってくれた優しいお友達に感謝です

それから娘も話せないけれど、成長しているんだなぁと、しみじみ致しました


今頃、お友達と一緒に楽しんでいるかなぁ

帰ってきて話を聞くのが楽しみです