10月最後の日の出来事 | パニック障害とぼちぼち生きる

パニック障害とぼちぼち生きる

はじめまして(*´∀`*)
パニック障害になって丸10年、いよいよアラフィフに足を踏み入れた主婦です。
中学生になった娘がひとり。外出が未だ困難なため、学校行事とは今も闘いの日々です。


こんばんは

早いもので10月も終わりますね


午前中、待ちに待ったコタツ布団が無事届いたので、早速コタツに入ったら幸せ〜

で、まだ火は入れず布団だけかけても暖かくて、午後2時〜4時半まで2時間半も寝てしまいました

今日は2日目、出血多量でふらふらだったので昨日同様ほとんど動かず一日が終わりそうです。。

ほんとにいつからこんなに動けなくなってしまったんだろう。。
若い時は、生理中だろうがどこへでも行けていたのが今じゃ信じられません。


午前中、洗濯しては休み、掃除機かけては休み、午後からは完全にコタツと一体化

グダグダです〜〜


そういえば、父のいる施設から電話があって呼び出されたんだ… 

また事件です

美しくない話なのですが、、
父、自分の部屋で粗相したらしく、それも大!
じゅうたんやらスリッパやら汚れまくりで大変なことになってしまったので、新しいのを準備してきて下さい

とのことで、さすがに弟1人に任せられないので、
明日か明後日には絨毯やスリッパを買って持っていき、汚れたものを片付けてこなくてはなりません

こんな体調の時によくぞやってくれたな親父さま、という感じです


施設からの電話は必ず何かあった時なので、出る前に必ず深呼吸しちゃいます

今日のはまぁ中程度に精神的に悪い内容でした

程度が高いものは、
大抵救急搬送されるパターンです
その場合は動悸がして震えます
心配で、とかじゃなく
条件反射的にです


今回も当の本人はまったく気にしていないらしく
それがまた悲しい気持ちにもならず呆れるばかりで救われます


どうしようもない父親の
どうしようもない話ですみません。。

こんな話題で今月が終わるなんて



皆さまが気持ち新たに素敵な11月を迎えられますように
ではではおやすみなさい